おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

PC デジタル

[デルアンバサダー]DELL ALIENWARE m15 R3レビュー[最強にふさわしい]

みなさんこんにちは

今回は前回XPSでお世話になったDELLのアンバサダープログラムに再び当選しましたのでまたノートパソコンをレビューしていきたいと思います。

今回は前回のようなビジネスパソコンではなく、ゲーミングパソコンでDELLの中ではフラッグシップともいえるALIENWAREです。正直このタイプのパソコンには触れたことがなかったのでレビューを楽しみにしていました。それでは順にレビューしていきます。

スペック

CPUCore i7-10750H
OSWindows 10 Home 64ビット 日本語
メモリー32GB (16GB × 2) DDR4-2666MHz
ストレージ256GB PCIe M.2 SSD
グラフィックスNVIDIA® GeForce® RTX 2080 SUPER™ 8GB GDDR6
ディスプレイ15.6インチ FHD (1920 x 1080) 144Hz 7ms
重さ(本体)2.11kg
インターフェイス・USB3.1×3
・Thundrbolt3(USB Type-c)×1
・Mini Displayport×1
・ギガビットイーサネット
・Power/DC-inポート
・HDMI端子
・micro sdカードスロット
・オーディオ端子

現在はこのタイプは購入できないのですが、やはりゲーミングPC最強とうたっているだけにグラボはRTX2080SUPERを組み込んでいます。CPUはまだこの上があるのですが、今回はcore i7モデルをお借りしているので仕方ないです。

ただ気になった点はRAMメモリの周波数が低いこととSSDがNMVeではなく、普通のM.2タイプだという点です。ゲーミングパソコンなのですから、メモリもSSDもいいものを搭載してくるのかなと思いきやそんなことはなかったのでこれがどういう結果が出るのかは今からテストしていきます。

特徴

外観

まずは外観を見ていきます

今回はかなり大きめの箱で到着しました。前回は13.3インチだったのですが、今回は15.6インチなのでそこそこ大きいです。

中にはなんとも高級感のある箱に入っていました。それと説明書と初期化設定書類、中身の確認の紙が入っていました。今回は借り物なのでこれらすべてを返すことになります。

中を開けてみるとなんとも高級感を感じるというか大事に大事に扱われているのがよくわかります。ちなみに上のコンセントの絵が描かれているのが電源などが梱包されています。

中から取り出すとこんな感じ。ALIENWAREですから宇宙人のロゴがよく見えます。XPSをお借りしたときも背面にロゴが映し出されて入れ、ハイスペックモデルは扱いが違うんだなと感じました。ちなみに私がもっているGシリーズは背面にロゴなんてものはありません。

背面には排気口がたくさん開いています。ハイスペックなCPUとGPUを積んでいるので、かなりの熱を輩出します。そのために背面からの排熱にはかなりこだわっている様子です。

背面には電源ポート、ALIENWARE専用ポート、miniDisplayポート、Thunderbolt3ポート、HDMI端子がついています。ハイスペックゲーミングパソコンはこういった背面に端子をつけることが多いです。まぁそれだけ外部に接続するということです。モニターをもしかしたら何画面も使う可能性があるので、映像出力は何個もつけているように思います。

左側は排気口、ギガビットイーサネット、USB3.0、オーディオ端子がついています。

右側にはUSB3.0が二つ、microSDカードスロット、排気口となっています。ノートパソコンは端子の制限があるのですが、このパソコンはかなり充実した端子を備えています。あと、排気も背面、左右と抜かりなしです。これならオーバーヒートする心配もないです。

電源はこの3つです。でかすぎる、こんなでかい電源はみたことないです。いくら最強ゲーミングパソコンといってもこんな電源渡されたらたまったもんじゃありません。もう少しなんとかならなかったんですかねDELLさん・・・

電源は240Wとかなりでかめ。ちなみに私が持っているDELL G3 15は電源は135Wです。それでも大きいと感じていたのですが、ALIENWAREはそれ以上に大きいです。ぶっちゃけ弁当箱です。

144Hzリフレッシュレートのぬるぬる画面

リフレッシュレートとは1秒間にどれだけ画面が書き換わるかを示した数値になります。144Hzということは1秒間に144回切り替わるという意味なのですが、これはCPUとGPUの性能に依存します。

GPUが劣れば144Hzなんて数値は出ませんし、CPUが劣ればGPUがよくてもボトルネックを起こして144Hzが出ないことがあります。なので144Hzをきっちり出そうとなるとCPUとGPU両方が優れてなければなりません。

今回お借りしているマシンはCPUがcore i7-10750H、GPUがRTX2080SUPERなので性能的には申し分ないです。これくらいの性能なら問題なくリフレッシュレート144Hzが出ると思います。

2.11kgでゲーミング最強

前までハイスペックなゲーミングパソコンは分厚くてクソ重いパソコンだらけだったのですが、このALIENWAREはゲーミングパソコンにしては薄く、しかも重さが2.11kgしかありません。今回は質量計が2㎏までしか計測できないものだったので実際の画像はございません。

重さが2.11㎏だとぎりぎり持ち運べる重さです。仮に2.5㎏になるとかなり重さを感じて持ち運ぶなんて感覚には至らないのです。しかし、この機種はそんな問題をクリアし、いつでもどこでもゲームが可能というのを実現しました。

最近の主流で事務用パソコンは1㎏前後、ゲーミングパソコンは2㎏前後であることが多いです。もう少し軽くとは思うのですが、かなり企業努力をしてこの重さなので正直いうと個人的には重さはこれくらいで十分に感じてます。

ALIENWARE専用設定画面

ALIENWAREを起動するとしたの画面のような専用の設定画面が出てきます。

この画面では保証やパソコン診断、コミュニティやゲームのための設定ができるようになっています。このあたりがもうALIENWAREを特別扱いしていると思います。まぁフラッグシップモデルといっても過言はないですからこれくらいやっても文句の言いようはないです。

ハードウェアベンチマーク

ベンチマークの前に

今回のゲーミングノートパソコンの場合、必ずNvidiaコントロールパネルを開き、「3D設定の管理」にて優先グラフィックスプロセッサを「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」に変更しましょう。そうしないと思った以上にベンチマークが出ない可能性があります。GPUを搭載しているノートパソコンをお持ちの方は必ずこの設定をしておきましょう。

CINEBENCH R15

ますはおなじみCINEBENCHから

OpenGLに関してはさすがです。めちゃくちゃいいGPUを使っているのですからいい結果が出るのが当たり前です。それ以上にCPUが少しがっかりな結果になっています。なぜなら私が持っているパソコンのCPUはcore i7-8750Hなのですが、そのときのCINEBENCHR15は「1082」でした。そう考えると2世代先のものなのに、性能があんまり出ていないというのは少し残念な気持ちです。

CINEBENCH R20

こちらは私が持っているパソコンのCPU、core i7-8750Hよりも高い結果がでました。まぁテストによって組み込まれているプログラムも違うので違う結果が出てくるのは当然かなと思います。

CINEBENCH R23

R23まで行くと差が顕著になります。重い処理をすればするほど性能差が出るという結果が得られました。これはいろんなベンチマークをしていくとこういう結果が見えてくるのはやっぱり面白いですね。

CrystalDiskMark

これもわからない人向けに説明しておくと

SEQ1M
Q8T1
シーケンシャル(ブロックサイズ1MiB、キュー8、スレッド1)
SEQ1M
Q1T1
シーケンシャル(ブロックサイズ1MiB、キュー1、スレッド1)
RND4K
Q32T1
ランダム(ブロックサイズ1MiB、キュー32、スレッド1)
RND4K
Q1T1
ランダム(ブロックサイズ1MiB、キュー1、スレッド1)
  • SEQ(シーケンシャル):連続した領域の読み書き速度を測定
  • RND(ランダム):ランダムな領域の読み書き速度を測定

引用元:PC設定のカルマ

SSDでもNMVeタイプではありません。ですがそれでもここまでの性能が出るのはM.2タイプでも進化してきているということなのでしょうか。私はSSDに関してはあまり詳しくはないのでよくわかりません。

CrystalMark

これの用語について再度説明しておくと

「Mark」:ベンチマークの合計。
「ALU」:CPU性能に関するベンチマーク。整数演算速度。
「FPU」:CPU性能に関するベンチマーク。浮動小数点演算速度。
「MEM」:メモリ性能に関するベンチマーク。
「HDD」:ハードディスク性能に関するベンチマーク。
「GDI」:2Dグラフィックス性能に関するベンチマーク。
「D2D」:2Dグラフィックス性能に関するベンチマーク。DirectDraw。
「OGL」:3Dグラフィックス性能に関するベンチマーク。OpenGL。

引用元:7ちゃんねる

となります。今回なぜかD2Dの測定ができなかったのですが。それでも全体的に素晴らしい性能をしています。まだCPUも細分化が進んでいますから、ここからさらに性能が伸びていくと思われます。

7-ZIP

エンコードソフトでのベンチマークですが、ごめんなさい。これは私はあまり見方がわからないです。わかる人もいると思いますので、一応載せておきます。

CPU-Z

これはCINEBENCH R15同様私がもっているパソコンのCPUと大差がない状況になりました。やはり、簡易的なテストではそこまで差が生まれないのかもしれません。

3DMark

最後にGPUのベンチマークをしていきます。

前回XPSでベンチマークをとったときはおよそ10分の1でしたのでそれを考えるとかなりすごいです。実際ベンチマークテストを見ていてもここまでぬるぬるに動くのかというくらいすごかったです。ここまで性能が出ればゲームをしても問題はないです。

ゲーミングベンチマーク

ここからはこのパソコンのメインともいえるゲームのベンチマークをしていきます。今回新たにストリートファイターⅣとⅤのベンチマークソフトも動かしてみました。

バイオハザード6

もうね、すばらしいの一言。これ以上何を求めるんだというレベルです。ノートパソコンでここまで性能が出るようになったのはエグすぎます。

ドラゴンズオンドグマオンライン

こちらはすでにサービス終了したゲームなのですが「4gamer」というサイトからダウンロードしました。

低品質

標準品質

最高品質

ほとんど変わらない結果が出ました。設定差でここまで変わらないのも初めてみました。まぁバイオハザードもドラゴンズオンズドグマもだいぶ古いゲームなのでこれだけで判断するのは難しいです。

モンハンフロンティア

前回のXPSでのレビューでは約5000だったのでその6倍ということを考えるとALIENWAREがいかにモンスタースペックをしているのかがわかります。モンハンフロンティアもサービス終了しているのでもしテストをしたい方は4gamerからお願いします。

ストリートファイター4

今回から新たにベンチマークテストを増やしました。

もうね、フレームレートが落ちることなかったです。PS3時代のゲームとはいえ、ここまでぬるぬるに動くのは素晴らしい一言につきます。

ストリートファイター5

低設定

中設定

高設定

最高設定

すべて同じです。びっくりしています。ストⅤがしょぼいのかALIENWAREがすごすぎるのかわかりませんが、低設定から最高設定まですべて同じ結果が出るのは恐ろしすぎます。

ドラゴンクエスト10

低品質

標準品質

最高品質

ドラゴンクエスト10ではなぜか標準設定より最高設定のほうがいい結果が出るということになりました。理由はわかりませんが、軽いゲームだと設定を変えても変えなくても全然支障は出ないようです。

FF14

標準品質

高品質

最高品質

FF14はかなり重ためのゲームなのですがそれでも最高品質でとても快適を叩き出せるのはふとえにGPUの性能が素晴らしすぎるのです。もうここまでいくと、何のゲームをしても快適に動かせます。

FF15

軽品質

標準品質

高品質

FF15は現在のベンチマークテストの中では一番重たいと思います。そんなテストでも高品質でとても快適まではいきませんが、快適レベルを叩き出せてます。FF15のベンチマークは何回もしたことがあるのですが、こんなに快適の文字が並んだのは見たことがありません。

まとめ

持ち運べる最強ゲーミングパソコン

重さ2.11㎏でこのゲーミングスペックです。はっきりいっておばけレベルです。こんなにすごいノートパソコンはみたことがありません。PCゲーマーはこのノートパソコンさえ持っていれば遠征先のホテルからでも有線LANであれば十分にプレイ可能です。

今のゲーマーは遠征先でも練習しておかないと腕がすぐに鈍ってしまうのでゲーミングノートパソコンの進化は必要不可欠なのです。もうここまで進化しているのですから、私も以前はゲームはデスクトップという考え方だったのですが、今回のALIENWAREで考え方を改めなければなりません。

家ではモニターが必須

ただし、家では最低でみ24インチのモニターは必要です。いくらゲーミング性能がいいといっても15.6インチや17.3インチでは小さすぎます。なので少なくとも24インチのモニターを購入しておけばよいかと思います。

PCモニターについては過去に記事にしていますのでもしよければそちらをご覧ください。

ノートパソコン使うならモニターも使え

続きを見る

値段がネック

ALIENWAREはゲーミング性能がとんでもないので、その分値段が跳ね上がります。今回お借りしたPCと同等のものを購入しようとなると約30万円は必要になってきます。ただ、その30万円で外でもゲームが快適にできるということを考えたら30万円は出す価値はあると思います。

今回はゲームに焦点を当てて解説しましたが、CPU性能も抜群なので、編集やクリエイトにも使えます。つまり、ALIENWAREを持っていればこれ1台でなんでもこなせてしまうのです。それだけ考えてみたら30万円という数字は妥当なものです。今回の記事でご興味を持たれた方はぜひ公式サイトからご購入をお願いします。

今回のアンバサダープログラムではDead by Daylight付き

前回はHuluの無料体験だったのですが、今回は世界でも人気のゲーム「Dead by Daylight」の体験ができます。最近は忙しくてゲームそのものができなかったのですが、今回のプログラムで試してみたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-PC, デジタル