おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

PC デジタル

Intel第8、第9、第10世代Hシリーズはそんなに変わらない

みなさんこんにちは

今日は最近流行りのゲーミングパソコンに搭載されている

IntelのHシリーズ(ハイエンドシリーズ)について話していこうと思う

Hシリーズは第8世代から登場し、第7世代からコア数も増え、性能も大幅に進化したCPUです

ですが、ここ最近のHシリーズはちょっとずつしか進歩しておらず、私自身もまだまだ買い替える必要ないんじゃないのと思っています

今日はその理由をベンチマークを見ながら書いていこうと思います

各CPUの基本性能

まずは各CPUの基本性能から見ていきます

core i7 8750hcore i7 9750hcore i7 10750h
コア666
スレッド121212
基本クロック(Hz)2.22.62.6
最大クロック(1コア)(Hz)4.14.55
最大クロック(全コア)(Hz)3.93.23.2
キャッシュ(MB)91212
内蔵グラフィックスIntel UHD 630
TDP(W)45

これが基本性能です。第10世代Hシリーズにはcore i7で8コアが存在するのですが、今回は比較しやすいように同じコア数のものを用意しました

確かに世代を追うごとに少しずつではありますが進歩はしています

しかし、IntelCPUはいつもそうなのですが、同じコア数だと少しずつしか進歩してません

製造プロセスが変わればそうでもないかもしれませんが、今のところなかなか10nmの開発がうまくいかない状況です

ライバルであるAMDのRyzenCPUにどんどん差をつけられていくのも時間の問題です

正直なところ私としては劇的とまではいかないがそろそろ10nmのHシリーズがほしいところです

ベンチマーク比較

基本性能だけではわからないのでここから実際の性能、ベンチマークを見ていきます

今回は比較的有名なベンチマーク5つで比較してみました

ただし、注意事項として今回のベンチマークは私自身で調べた数値のまとめです。実際に私がベンチマークを計測したのではないので、その点ご了承願います。

passmark

passmark上では世代を追うごとに約10%性能が上がっています

そういう見方をすれば8750Hから10750Hは約20%上がっていることになります

CINEBENCH R15

シングル性能では10750Hから爆上がりし、マルチ性能では9750Hから爆上がりしています

これは10750Hから1コアにおける最大クロックが5GHzになったこと

9750Hから基本クロックが上がったことによるものだと考えてます

CINEBENCH R20

こちらも同じですね

同じソフト系列なので似たようなスコアの出方がするのは当然かなと思います

補足:cinebench r15とr20の違い

補足としてcinebench r15とr20の違いについて紹介します

主な違いとしては

・より多くのマルチコアに対応、それによって精度も向上

・最新のレンダリングアーキテクチャを採用

・レイトレなどのIntel/AMD最新技術に対応

・3D空間を用いた複雑なテストシーンの採用

・r15と比べて計算量は約8倍

・r15に比べて必要メモリは約4倍

つまり、r15にくらべてr20はより精度のよいベンチマークソフトに進化しています

なのでr15とr20を一概に比較することはできません

どちらでもベンチマークはとっても良いですが、より信頼度があるのはr20のほうなのでもしベンチマークを計測したい方はこちらまで

cinebench公式サイトへGO

GeekBench 5

geekbenchになるとシングル性能はcinebenchと同様に9750Hから伸びているのですが、マルチ性能になると世代を追うごとに約10%の伸び率にとどまっています

cinebenchだと物足らないという人はgeekbenchもベンチマーク計測をするといいと思います

一つのデータにこだわらず、いろんなデータを見ることで性能も見やすくなるのではないかと思います

GeekBenchの公式サイトへGO

CPU-Z

こちらも今までと似たような伸び率をしています。

ただし、マルチ性能の10750Hは公式サイトになかったので、実際の搭載PCを計測した数値となっています

こちらも公式サイトを置いておきます。ダウンロードは無料なので、ぜひみなさんも計測してみてください

CPU-Zの公式サイトへGO

総評

世代を追うごとに約10%の伸び率

どのベンチマークを見ても伸び率が約10%程度にとどまっています

さきほど書いてたとは思いますが、これは製造プロセスの限界にきているのだと思います

スマホだけでなくPCも使いこなせ

続きを見る

上の記事でもあったのですが、製造プロセスを小さくすればするほど省電力・高性能になっていく傾向にあります

ただ、Intelは第6世代からずっと14nmなのです

進歩してないといえば進歩してないです

そろそろ強引にでも10nmを出すべき

このまま14nmでいけばいずれ成長は止まり、Intelも経営が苦しくなるかもしれません

どのCPUを買えばいい?

基本的には最新のcore i7 10750H搭載ノートパソコンを買えばいいと思います

しかし、第10世代Hシリーズも出たばっかりですので、まだ第9世代Hシリーズのままのパソコンが多いと思います

しかし、ベンチマーク上ではそこまで差はないですし、実際に買ったところで速さの差を感じるのは難しいと思います

速さは正義だが、10%だと人は感じにくいです

誰が買うべきか

それは第7世代IntelCPUを使っている人です

この第8世代からノートパソコン向けもデスクトップ向けも多コア化してきているのです

多コア化すると性能差が飛躍的に伸びて、今まで以上に速さを感じやすくなるからです

パソコンの頭脳は高いに越したことはありません

ただし、私は自分のブログで何度も言っていますが、ゲームをするならデスクトップPC、それ以外ならどちらでもいいです

Hシリーズというかノートパソコンは排熱との戦いなので、熱が出てしまうと思った以上に性能が出ないということになってしまいます

話は戻しますが、第7世代より前の古いパソコンを使っている人は今すぐ買い替えても問題はないです

参考URL

おすすめPC

最後に毎度同じみ現時点での個人的おすすめノートPCを紹介して終わりたいと思います

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-PC, デジタル