おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

生活 考え方・思想

成功談より失敗談を読め

みなさんこんにちは

今回は何度かこのブログでもだしてきた「成功よりも失敗談を聞け」という話をしていきます。なぜ私がそんな考えでいるのかこれから詳しく解説していきます。

なぜ失敗談を聞くのか

失敗は共通して失敗する

失敗というのは例えばお金をすってしまったとか、仕事でミスをしただとか、人間関係が壊れたなど、人生においてそこそこ(人によっては致命的)ダメージが入ります。しかし、その多くを見ていると失敗というのは共通して起こります。

要するにある起因が起こると必ず人というのは失敗してしまいます。しかも誰がやっても同じ失敗をするのです。同じ失敗を繰り返さないためにも、他人の失敗談というのは非常に価値のある話になります。失敗したからといって恥ずかしいことではなく、むしろ対策は取りやすいのです。

死ぬ以外は人生の失敗じゃないよ

対策をすれば失敗は逃れられる

失敗というのは誰もが共通して起こるものだと説明しました。だとすれば、共通に起こるのですから対策すれば誰でも失敗は避けられるということになります。自分の身に降りかからないように他人の失敗談から自分に活かせる対策を打ち立てなければなりません。

例えば、受験での失敗を上げましょう。受験の失敗は簡単に言えば不合格になってしまうことですよね。不合格になるというのは簡単に言えば勉強量が足りなかったということです。例外はあるかもしれませんが、基本的に勉強してこないと簡単に不合格になります。

勉強してないと不合格になるというのは誰もが同じ失敗をすることです。誰もが勉強してこなかったらそれこそ全員不合格になってしまうのです。あとでも解説しますが、失敗というのはその人だけの失敗例ではなく、誰にも起こりえることなのです。なので、そうならないためにも自分で対策を立てておかなければなりません。

ただし失敗は最低限のクリアのみ

ただし、勘違いしてほしくないのは、失敗を回避できたからといってそれが成功とは限らないことです。どういうことかというと、失敗というのはその事象においては最低レベルをクリアしたということです。それだけで評価をもらえるかもしれませんが、はっきり言ってしまえばマイナスから0になっただけです。

マイナス状態から0、つまり通常に戻っただけですから、そこから新たに努力していかなければなりません。失敗談を聞いてそれに対して対策を立てて失敗を回避するのはいいですが、それをしたからイコール成功というわけではありません。

これもあとで解説しますが、成功のラインも大事です。KPIは?志望校は?どれだけ稼いだら?など成功ラインは別で必要です。失敗回避はあくまでマイナスを0にするだけでそれで満足してもらったら困ります。自分自身の成長のためにも成功を目指しましょう。

人生は失敗の繰り返し

この言葉を聞いたことはないでしょうか。「失敗は成功の母」つまり、何かというと、何かをするときに失敗をすることで選択肢が減っていき、失敗ルートがどんどんなくなっていき、最後に残るのは成功のルートしかないのです。

人生も同じです。人は誰しも失敗はします。たまたま対策が出来てなかったか、知らないことがきてしまって動揺してしまったのかはわかりません。でもその失敗を活かして、なぜ失敗したのか、回避策はないのか考える必要があります。

これが反省というもので、ビジネスの世界ではPDCAサイクルと呼びます。このPDCAサイクルを回すことで失敗に対してどういう対策が必要なのか、そしてその対策に効果があったのか検証を何度も何度も行うのです。

そうすれば最終的には成功が待っています。失敗は恥ずかしいことばかりではないです。むしろ成功していくにはそこがスタートなのです。人生は1勝9敗でも勝ちです。1回でも勝てればされでいいんです。

仕事で幾度となく欠かされるPDCA

成功談は意味がないのか

成功談は全員に当てはまらない

じゃあ一般的に成功談は聞かなくていいのかといえばそうではありません。ただし、気を付けなければならないのが、他人の成功談は自分に当てはまるかどうかというのは別問題ということです。その人は成功したけど自分には同じ手法で成功するとは限らないのです。

先程出した受験の話でもそうです。同じ勉強方法をとったとしても同じ結果が出るわけではないですよね。同じ方法で同じ結果が得られるのは機械だけです。人は考え方が違えばテストの解答も違ってきます。

一応参考程度に聞いておくのはかまいませんが、全てを鵜呑みにする必要はありません。ここは真似できないけどこの部分は自分にもできるといった感じで、今の自分でできるかどうかで判断するのがいいと思います。

成功談は人を騙す手法に用いられる

成功談というのは時に悪手に取られる可能性があります。最近私がよく見かけるのだと情報商材です。自分はどん底にいたけどある人と出会って努力してここまで成功したんだという情報商材を売りつける典型的パターンです。

ブログを始めたばかりの人間をフォローしてDMを送りまくって情報商材を売って生計を立てています。まぁその情報商材はなんの意味もないです。そんなことをするなら他人のブログを覗いていいところをパクったほうが速いです。

人というのはなぜか成功談の話に弱いです。この人はこんな成功しているのだから間違いないと軽く洗脳されてしまっているのです。そうならないためにも、成功談というのは話半分程度に聞いておくのがいいです。まぁこれは参考になるな程度でいいです。

絶対買うな!

成功は明確な線引きがない

失敗は誰がやっても同じ失敗を引き起こしてしまうので、非常に線引きがわかりやすいのです。しかし、成功というのはどこまでいったら成功なのかがわからないのです。例えば受験の話では人によって成功の度合が違います。

偏差値50の大学に合格できれば成功の人がいれば、医学部に合格することで成功、はたまた東大京大に同合格すれば成功といった具合に人によって成功の度合が違ってくるのです。なので一概に成功といってもただのマウントの取り合いになるなら今すぐやめてください。

マウントを取るために成功を収めたわけではありません。成功の度合は人それぞれです。成功の度合は比べてはいけません。隣の芝は一生青いのです。いくら比較しても自分がむなしくなるだけです。比較するなといっても現代人はSNSを中心に比較しがちです。比較してもストレスにしかならないのでやめたほうがいいです。

全ての元凶といっていいくらい

上を目指しすぎると引き際がわからなくなってしまう

成功はどこまでいけば成功かわからないため、どこで引いていいかわからない時があります。これ特に多いのがギャンブルであったり、株・FXでよくあります。今は成功したいけど次成功するかどうかなんてわからないのにお金を使ってしまうなんてことがあります。

何度も言います。隣の芝は一生青いのです。いくら比較しても次から次へと追い越してくる人が出てきます。そんな人たちをいちいち倒していったらキリがありません。そのうち自分が倒れてしまって建てなくなる可能性があります。

リスクを冒し続けて成功を求め続ける必要はありません。今一度冷静に自分を見つめ直して、今の暮らしに満足していればそれで成功なのです。昔は満足するなと私もよく言われてきましたが、もうストレスしかたまらないので止めました。

某議員じゃないけど2位以下でも褒められる世の中なのです。

失敗から学べる教材

ここからは失敗をよく取り扱っている媒体を紹介していきます。まぁでも個人的に好きなやつだけなので、好みでない場合は飛ばしていただいてかまいません。

しくじり先生

テレビ朝日系列で放送されている芸能人の過去の失敗談から何を学べるかという番組です。いろいろやらかしすぎておかしくなったけど、それを糧に同じ失敗をしないように教訓として残していこうという番組です。

現在は深夜帯に放送していますが、放送後は1週間限定でAbemaTVにて無料配信を行っています。過去の放送を収録したDVDも発売していますので、もしよければそちらもどうぞ。今年M-1グランプリを優勝した錦鯉も出演しています。

しくじり企業

これはYoutubeおよびニコニコ動画で活動中の「係長」さんの主な動画内容です。上のテレビ番組が人に対してこちらは企業を中心に過去に起きたしくじりを紹介しています。非常によくまとめられていて長い動画でもずっと聞いてられます。

個人的にですが、寝るときにこれを聞いているとずっと聞いていられます。特に「リーマン・ブラザーズ編」は一番神回だと思います。世界的大恐慌に陥った原因を事細かく説明しています。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-生活, 考え方・思想