おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

日記

結婚して1年が経ちました

去年の10月13日

 

妻と婚姻届を出して結婚してから1年が経ちました

 

ほんとこの年になると時間の流れは早いものです

 

あれ?入籍じゃないの?と思った方もいると思いますが

 

今の法律では入籍という意味にはならない法律になってます

 

入籍とは夫もしくは妻がどちらかの戸籍に入るという意味で「入籍」という言葉が使われていました

 

しかし、現代では両方とも今の戸籍から抜け、二人で新しく戸籍を作るという法律になっています

 

参考文献↓

hana-yume.net

bijoupiko.com

まぁでも入籍といっても間違いではないですが、細かいこと言うとちょっと違うよと言いたかっただけです

 

さて、結婚して1年がたった今思うことは、二人での生活はとにかく協力が必要です

 

なぜ協力が必要なのか、まずはこちらのグラフからご覧いただきたい

 

f:id:poro_ssb4:20181015164926j:plain

 

これは下記のサイトからお借りしました

media.bridal-day.jp

ここから見えてくるのは、自分のことばかり考えて、家事は全くやらないという部分が多いということです

 

さすがにニオイがきついとかは個人差があるのでどうしようもありませんが・・・

 

自分のことばかり+家事をしない+携帯ばかり見る+子育てに非協力的で53%で半数を占めます

 

つまり、妻は夫に対して協力しない姿勢をものすごく怒ります

 

ではなぜ妻はここまで怒るのか、まずは時代背景から考えてみます

 

私が生まれた時代はバブルでした

 

バブル経済ですとみながお金持ちの時代ですから、片方だけ働いても十分お金があった時代です

 

それに今と比べて家電製品があったとはいえ、そこまで便利な世の中ではありませんでした

 

時代は流れ、平成になると不況がずっと続き、片方だけの収入ではやっていけなくなってきました

 

つまり、年々共働き世帯が増えてきたのです

 

以下次のサイトから画像引用

 

www.nhk.or.jp

 

f:id:poro_ssb4:20181015165831j:plain

 

平成28年度でもこれだけ共働き世帯がいるのです

 

さっきも言ったように、片方だけの収入じゃやっていけないのもありますが

 

家電製品の高性能化と女性が社会進出しやすくなったことが重なり

 

家のことを必ずしも誰かが見ておかなければいけないという時代ではなくなってきてるのです

 

しかし、今の日本人は古くからの考えから抜け出せていません

 

なので今の負担量を考えると

・夫→仕事

・妻→仕事+家事+子育て

 

こうなるわけです

 

子育てに関してはこんなデータはあります

 

f:id:poro_ssb4:20181015170457j:plain

 

いくら夫が仕事がきつくても妻はそこに家事と子育てがあります

 

片方は家に帰ればずっと休めていますが

 

もう片方は家についてもずっと働いているのです。しかも無給で

 

時間にしてみればほぼ同じじゃんと思いますが

 

そう思った方は1度でも子育てと家事をやってみてください

 

あなたには休憩もない給料もない、ただただ忙しい仕事がまってます

 

こんなことが毎日続いたらそりゃ妻もキレます

 

なぜこんなことになってしまうのか

 

それは夫が妻を自分の母親と重ね合わせてるのではないかと思います

 

なのでこんなことは妻には言ってはいけません

・俺の服(もしくは靴下)どこ?

・家事子育てはお前の仕事だ

・休日ぐらい好きにさせろ

などなど

 

これ言い換えると自分の母親と重ねてしまってるがゆえに大きな子供となっているのです

 

これでは妻も爆発しますし、夫にイライラするのもわかる気がします

 

実際に放送されたクローズアップ現代では

 

f:id:poro_ssb4:20181015171142p:plain

 

という結果があり、左下には不公平感があります

 

努力不足というのは家事子育てを手伝わないというよりは、自分のことは自分でやれということだと思います

 

 夫として家庭でやるべきこと、それは

・自分でできることは自分でやる

・妻と親を一緒にしない

・たまに子供の面倒をみて妻を自由にさせる

 

まぁはたから見れば妻の負担を減らすといったところです

 

最初はなかなか難しいかもしれません

 

しかし、最初は自分ができることを自分でやる

 

それだけでも変わってくると思います

 

夫婦である以上ずっと仲良くしたいですね

 

では今日はこのへんで

-日記