おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

就活

就活失敗した主から学ぶちゃんとした就活 これだけはやっておけ編

前回の投稿から僕の失敗したことをもとにこれだけはやっておけというのを紹介していきます

 

第1回:僕の就活の経緯

第2回:就活、これだけはやっておけ←イマココ

 

では始めていきます

 

前回の投稿で僕は「就活って何からしたらいいかわからない」

 

と言ってて、結局何もわからないまま就活をしていました

 

そこでまず最初にしなければならないことは自分が就きたい仕事を見つけることです

 

ただてきとーにこれの説明会いっとここの選考受けに行こうと思ってしまうと

 

働いてから後悔します

 

まずは自分は何が向いてるのか

 

何がしたいのか

 

どういう仕事に就きたいかを明確にしたほうがいいです

 

そうしたほうが職種を絞れててきとーに会社を選ぶことがなくなります

 

自分が就きたい仕事の会社がメインをなっていきますので、企業研究や面接の対策もしやすくなると思います

 

 

次に自己PR・SPI・履歴書作りの参考書は買って勉強すべき

 

これが最低限なのかもしれませんが、僕はこれをやっていませんでした

 

だからいつもてきとーな志望動機ばかりでした

 

こういった参考書は絶対役に立ちます

 

現にテストセンターやSPI、そのなかにある性格診断はほんと参考になると思います

 

前回も言いましたが、こういった対策や準備ができてない人は就活は失敗します

 

僕みたいに失敗しないためにも参考書をちゃんと買って対策しましょう

 

 

最後は面接です

 

ぶっちゃけ言いますと面接は数をこなせ

 

最初のうちはあんまり話せないと思います

 

実際僕もいまいち話せませんでした

 

しかしある程度数をこなしていくと自然と話せるようになりました

 

なので面接練習できる時間があるならぜひともやっておくべきです

 

 

ここまでまとめますと

1.やりたい職種を見つける

2.参考書を買って勉強する

3.面接は数をこなせ

 

この3点となります

 

しかし、これは必要最低限です

 

少なくとも失敗はしないと思いますが、それ以上を目指すとなると企業研究やいろんな対策が必要になってきます

 

でも僕はこの3点すらやってこなかったのですから失敗して当然です

 

就活始まったはいいけどなにをしたらいいかわからない人は上の3点から始めてみてはいかがでしょうか

 

君にとって決して損なことはありません

 

努力した先には必ず希望があります

 

みなさん本当に就活頑張ってください

 

人生の先輩としてあたたかく見守ります

-就活