おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

デジタル 仕事

中小企業にこそDXが必要な理由

みなさんこんにちは

今回は昨年の年末に記事を公開いたしました。DXについての話です。前回は全体的なざっくりとした話だったのですが、今回は題名にもあるように中小企業においては特にDXを進めるべきだと考えています。なぜそう思うのかをこれから解説していきます。

DXのおさらい

DXについては過去にまとめていますのでこちらの記事からご確認ください。

DXのゴール

続きを見る

中小企業にこそDXが必要な理由

人がたりない

中小企業というのは定義としては業種によって異なるのですが、従業員が2~300人以下と思っておけば大丈夫です。大企業となると従業員も1万人は軽くこえてきます。一生のうちに会わない人なんてほとんどなのが大企業なのですが、中小企業はそれに比べても規模は小さめです。

ですが大企業に比べると人数が少ないのが当たり前なので、人海戦術が使えません。一人あたりの仕事量はどうしても多くなってしまいます。大企業では一つの仕事を何人も使ってこなしていくのを一人で全てになっていく必要があります。

どう考えても人が足りません。それなのに近年は求められる力量も増えています。こんな状態では中小企業は大企業に吸収されるかつぶれるかしか未来がありません。じゃあ教育すればいいじゃないかと思うかもしれませんがそう思うなら今の会社でやってみてください。出来ないですから。

業務が回らない

人が足りない、でも求められる力量は多い、時間がかかって精神がつぶれそうになる。今や残業せずに帰れといわれています。でも仕事の納期に間に合わせるのに多少無茶をしないと間に合わないのです。いくら政府が大企業は中小企業に気を使いましょうと言っても言うことは聞きません。

仮に下請けでやっている企業は納期通りに納めていかないと契約を打ち切られてしまう可能性があるのです。そして大企業はそんな契約打ち切りなんて簡単に行えてしまいます。会社を存続させるためにも納期通りにやらなくてはならないのです。

そうなると日を超えてでもやらなければならない日が出てきます。36協定なんて守ってたら会社潰れてしまうなんて企業たくさん存在します。まぁこれは国がいくら注意してもなんともならないわけですから、業務が回らないなら不足分を機械で補う必要があります。

人のスキルが足りない

中小企業にも優秀な人材はたくさん存在します。しかし、大企業に比べれば圧倒的に少数です。そもそも新卒の人は大企業から入社試験を受けていきます。そして大企業に振り落とされた人間が順番に中小企業へと受けていくのです。

なので自然と優秀な人間は大企業に集まりやすいのです。優秀な人材を確保するなら中途採用を使わなければなりませんが、そもそも中途採用をするとそれなりに給料を払う必要があります。だとすればかなりハイリスクではあるのです。

教育するにも外部の人間を呼んだりするとお金も発生します。なので中小企業からすれば中途でも新卒でも優秀な人材にするにはかなり難易度が高いのです。(まぁ今いる会社の入社後研修も全く意味のないことやらされるから教育に関してはクソだけどな)

最終的な利益を増やすため

中小企業に限らず、会社として一番大事なのは会社を存続させることです。経営として時には投資して攻めて、時には守りで資産売却をして現金を確保するといったことをしなければなりません。しかし、基本的には利益を得て、会社を続けていかなければなりません。

しかし、人が足りない、業務が回らない、スキルも足りないでは利益を上げるというのはなかなか難しいのです。ですが、昨今このDXが全面に出てきてくれたおかげで、中小企業でも大企業並みに利益を確保できるのではないかと思います。

DX化はこれらの人・業務量・スキルを全てカバーしてくれます。DX化をすることで中小企業でも残業はそこまでしなくてもちゃんと納期に間に合うようになります。しかし、中小企業がDX化をするにあたってはいくつか壁が存在します。次の章ではその壁について解説していきます。

DXに対する壁

お金

当たり前ですが、何かを導入するにしてもお金が必要になってきます。そうなると資金調達が必要になってきます。DXといっても最初から何もかも機械化するのは難しいでしょう。なので、一番最初は導入しやすい、簡単なものからやっていくといいです。

簡単なものだと年間200万円くらいあれば十分できます。これぐらいの金額ならいくら中小企業でも予算化は容易だと思います。あとでも説明しますが、一番使えるものとしてはRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)です。

何かというと事務処理の自動化ですね。紙からパソコンに置き換わったとしても手打ちにしていれば一緒です。事務処理だけでも1日の仕事が終わってしまうのですから、この事務処理の自動化はいち早くやるべきです。

受け入れ度合

受け入れ度合いというのはそういうことかというと、どれだけ上層部の人間がDXについてやってみようとか導入してみようという融通のきく人かどうかということです。私の前の職場はDXについては全く真逆のことをしてました。

説明書をわざわざ印刷して机の上におく。提案書や点検書もわざわざ紙で出せと言ってくる。机の上に紙をほったらかして2年以上は経過するという紙信仰の強い人でした。まぁ私は紙で出すなんてめんどくさかったので、その人がいない時間を狙って共有PCからメールしてましたけどね。

いくらDXをやろうとしても上の人間が頑固な人間だったならDXをすることができません。現状維持なんて誰でもできますし、何も成長につながりません。

ソリューションの選定

ただやみくもにDXだDXだといっても実際何をやるか決めていなくては意味がありません。実際に導入していくアプリやハードを「ソリューション」といいます。このソリューションがなければ何も動いていきません。ちなみにソリューションは英語で解決を意味します。

このソリューションですが、さっきのRPAの例でいくと、よくCMでもでている「楽々明細」や「SmartHR」など有名なところではこれらではありますが、探していけばいろんなソリューションが見つかりますので、ぜひ探してみてください。

内製化

もう一つ壁になっていくのが内製化です。内製化とは言葉の意味そのままで、ソリューションをなんでも外部に任せているとお金がかかってしょうがないですし、何も成長しないのです。ソリューションを取り入れると何かしらトラブルが発生していきます。

そういったトラブルに対処して経験していくことで人は成長していき、スキルも高まっていくのです。そこで必要になってくるのが内製化です。自分たちで作っていくことで低コスト化していくことでより会社の利益を上げることができます。

ちなみにさっきのRPAの例でいくとMicrosoft office365にPower Automationというものがあります。このソフトはクラウド上で行うのですが、全て自分で作っていかなければなりません。ある意味で全て内製化していかなければなりません。

内製化をすることで自分たちのスキルが向上し、何よりクビを切られにくくなります。必要な人材として会社に生き残れるわけですから、会社側は内製化が出来る人を手放してはいけません。

主に使えるDX案

ここからは実際に使えるソリューション例を出していきます。

RPA

RPAは何度も紹介したのですが、「楽々明細」「SmartHR」ほかにも「RPA ソリューション」と検索すればいくらでもでてきます。参考URLも張り付けておきますので、ぜひ見てみてください。

自動点検

これは製造業ではよくお世話になる「日常点検」です。これは私の中では一番やりたいことで、点検にかかる時間を全てなくしたいのです。点検を無くして監視PCで事務所で見れるようになったら天候に左右されずに一律にみることが出来ます。

まぁ点検となるとセンサー系になるのでセンサーといえば年収日本一と名高い「キーエンス」です。個人的にもキーエンス社から見積もりもいただいていて、予算化できればすぐにしたいのですが、下っ端なもんですからなかなかできそうにありません。

非常に強力な商品ばかりですので、製造業のみなさんは考えてみてください。今回は自動点検で取り扱うことになるだろうページを選定しておきます。また、カタログのダウンロードにはユーザー登録が必要ですのでご注意ください。

販売予測

販売予測というのは従来、人間が地道な努力でデータ分析をしていましたが、もうそんな時代は終わりです。これからは機械にそれらを任せて、人間はそのデータをもとに考えていけばいいのです。これもいくつか紹介していきます。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-デジタル, 仕事