みなさんこんにちは
今回はよく使っている人も多いかもしれないタブレットのお話です
タイトルでバッサリ言ってますが、タブレットはPCの代わりにはなりません
その理由を今回は説明していこうかなと思います
タブレットとは
簡単に言えばスマホより大きいA4からB6までの大きさのタッチ式の電子機器です
タブレットの代表的なものといえば
・iPad
・Androidタブレット
・Windowsタブレット
この3つになります。この3つは基本的にOSが違うだけです。
ただし、タブレットはスマホに似ていて、SIMカードを指せるものはSIMカードを指してスマホとほぼ同じことができます。(一部のPCでも出来ますが、その機種のPCを選ぶ人はまずいないでしょう)
このタブレットは一見大きいしタッチ式でよく見る場面もあるので便利そうではあるのですが、私個人的には全くいらない結論になりましたので次の章からそのいらない理由を紹介していきます。
理由1:画面が小さい
タブレットだと大きさは7インチから10インチまで様々です
しかし、ノートPCだと小さいもので13.3インチ(もっと小さいものもありますが、ここでは13.3インチを最小とします)からです。
この大きさの違いで何が起きるでしょうか
一度に見れる情報量が少ない
画面の大きさで困ることの一番はこれです
例えばyahooのホームページでのニュースやオフィスでエクセルを開くとなると
10インチと13.3インチではもう一つの記事が読めるかどうかと、横にも差があるので一度に見れる量の差がはっきりします
まぁそこは個人差あるので別に気にしないという人はいいのですが、大きさにこだわる人はやめておいたほうがいいです
これ買う人はレアです
画面を拡張するのが面倒
というか無理です。探してみたのですが、PCからタブレットやスマホに拡張は可能なのですが
タブレットから別のタブレットもしくはモバイルモニターにうつす方法がないです
PCはこういう拡張性も柔軟なので、画面が小さくても大きなモニターにつないでしまえば問題はなくなるのですが
タブレットはこういった問題は解消できません。なので手放さない限りずっと画面は小さいままです
タブレットをサブにできますがメインにはできません
理由2:マルチタスクができない
タブレットOSはスマホOSに近い
扱ったことのある人はわかるかもしれませんが、タブレットとスマホのOSはかなり似ています
iPadとAndroidタブレットは特に顕著で、タブレットとスマホで全く同じ操作ができます
なので操作感は説明書を見なくても直感である程度わかったりはします
すぐに使えるのはメリットです
画面に一つのソフトしか呼び出せない
どういうこと?といいますと、例えば今書いているブログ画面を開きながら、違うブラウザを出して調べものをするというのが出来ません
今の編集画面です
上の画像を見ていただきたいのですが、私はモニターを使って拡張し、右のノートパソコン側でメールやdiscordを見ています
たまにLINEも起動し、そこから返信をすることもあります。画面を非常に広く使うことが出来、一度に多くのタスクをこなすことができます
しかし、タブレットだと画面に一つのソフトしか映し出せないので、何かを別の画面で見たいというのが一瞬で確認できません
ソフトの切り替えが面倒
これもマルチタスクができないことによって起きる弊害なのですが
ソフトを切り替えるにもひと手間操作が必要になってきます
パソコンにように見たい情報を1画面に全部映せないので、あれやこれやと複数の作業をする人には全くむいてません
快適にこなしたいので面倒なことは避けたいです
理由3:キーボードが別売り
当たり前ですが、タブレットにはキーボードが使えません
使うなら無線が無難
逆に聞きたいのですが有線のものはあるのでしょうか
まぁ充電端子から変換コネクタを通せば使えるとは思いますが、余計な小物はいらないと思いますので
商品リンクにあるように使うならBluetoothキーボードをおすすめします
でもそこまでするならもうパソコンでいいような気がしますけどね
ノートパソコンなら最初からキーボードついてますし、わざわざタブレットにキーボードを付けるなんてのチャット程度しか使わないと思います
パソコンでよくね?
一応マウスも使える
これもタブレットでわざわざマウスを使うような人はめったにいないとは思いますが
キーボードと同じでBluetoothか変換コネクタを使えばタブレットでもマウスを使うことができます(でもタブレットってタッチ操作が基本だからいらないんじゃ・・・)
一応リンクにもありますが、わざわざタブレットを買ってマウスまで買う人はいないと思います
理由4:ソフトがスマホ寄り
さきほどタブレットとスマホはOSが似ているということもあり、ソフトも似ている話をしました
この章ではメリットデメリットと分けて書こうと思います
メリット
スマホのゲームがそのままできる
OSが似ているということもあってほとんどのスマホゲームがタブレットでも利用可能です
スマホと違ってタブレットだと大画面ですので、より迫力のあるゲーム体験ができたり、タッチもしやすくなるメリットがあります
アカウントを連携しておけば外はスマホで帰宅したらタブレットの大きな画面でゲームが可能となります
ただし、アカウント連携には注意が必要でiOSとAndroidではデータは引き継いでもアイテムは引き継がないなどのデメリットがあるので
データを引き継ぐ場合は何が引き継いで何が引き継がないか公式ホームページから確認してから引き継ぎを行ってください
手軽さがある
もちろんスマホと同じで持ち運びも可能でSIMカードが刺さるものはスマホとしても利用可能なのでスマホほどではないですが手軽さもあります
パソコンだとどれだけ軽くても1kg前後はしますが、タブレットだと600g以下なのでカバンに入れておいてもあまり重さを感じることなく持っていくことができます
出張によく行く人には便利かもしれません(あくまで軽さだけの話ですが)
グーグルストアかアップルストアが使える
いまや、この二つのストアでないものはないというくらいストアが充実しています
オフィスなんかはPC版を使うときはお金を払わないといけないのですが、タブレット版やスマホ版は無料で使えます
そのほかにもタブレットやスマホのみの専用アプリもたくさん存在します
この点に関してはPCより勝っている部分なのではないでしょうか
今の時代タブレット・スマホアプリに力を入れてない企業はないと思います
デメリット
オフィス系ソフトは使いにくい
オフィス系はそもそもPCに向けて作られてますので、タッチでの操作は非常にめんどくさいです
それこそキーボードの出番だったりするのですが、そのオフィスのためにわざわざキーボードを用意するなんてばかばかしいです
それにオフィスはコピペやドラッグなどマウス操作も必要としているのでタブレットを買ったのに余計なものまで買わないと使い物にならない事態におちいります
PCだと大活躍するオフィス君
画面上のキーボードが邪魔すぎる
タブレットだと別にキーボードはなくても画面上にキーボードが出るのでそれで作業は一応可能です
しかし、画面上のキーボードは画面の半分くらい埋め尽くすのでそうとう見づらくなります
めちゃくちゃ邪魔すぎる
こんな見づらくして見える情報量も少なくするので正直でデメリットでしかないです
実はパソコン持っておけばエミュレータでほぼ全部まかなえる
これマジなんです。しかも違法でもなく合法なのです。
Googleなどで「NOX」と検索してもらえれば出てきます
一応参考URL内にもリンクを張っておきましたので、気になる方はそちらからお願いします
このソフトはAndroidをベースとしたエミュレーションソフトです
中にはNOXには対応していないものもありますが、だいたいのソフトは動きますので実はタブレットを持たなくてもPC上で動かすことが可能なのです
これあればタブレットはいりません
理由5:ストレージが少ない
まぁいうなればスマホを大きくしたものですから、ストレージ(容量のことです)はそこまで多くありません
多くても64GBか128GB
一般的な容量はこの二つだと思います。この容量だと、OSをアップデートしたり、写真や動画を撮るだけですぐに容量がいっぱいになってしまいます
対してPCだと少なくても256GB多いと1TBを持つPCが存在します
まぁこちらはカメラとしては使用しないので、撮った写真をパソコンの中に保存するくらいしか使うことはないです
なのでパソコンを使っている人からすると64GBや128GBは物足らない容量になるのです
増やすにはマイクロSDカードが必要
やだ、外部ストレージとしてマイクロSDが使えます
パソコンでもマイクロSDや外付けハードディスクが使えますがマイクロSDは高容量になるとめちゃくちゃ値段を張るので使うとしたら128GBぐらいになります
ただ見てもらえればわかりますが、マイクロSD512GBの値段で外付けハードディスクなら2TBを買うことが出来ます
コスパという意味でもけっこう悪い部類になるので外付けで容量を増やすというのはお金がかなりかかってしまいます
理由6:タブレットでできることはスマホでも出来る
同じならわざわざ買う必要もない
そもそも同じことが出来るのにわざわざ買い足す必要性を感じません
似たような機種が2つあっても最初のうちは触るかもしれませんが、だんだんと片方を使わなくなり、結局は売りに出してしまうと思います
結局お金の無駄になってしまいます。スマホを持っている人はそれで事足りますのでタブレットをわざわざ買う必要はないです
私はいりません
現代人はスマホ利用率が高い
なんだかんだで現代人はスマホを触る機会のほうが多いです
何度も言いますが、スマホで全部出来るので、タブレットを買ったとしてもどうせ使わなくなります
外にもっていくのもスマホ、家にいるときもスマホ触るのでタブレットが活躍することはほぼないでしょう
現代人はスマホが好き
ほとんどが携帯ショップでおまけで買わされる
じゃあタブレットを買う人はいったいどこで買っているのかというと携帯ショップで機種変更や新規契約のときに実質0円で利用できるからどうですか?と押し売りをされて買わされることが多いと思います
実際私の実家でも祖母が携帯をスマホにしたときに実質0円だからといってタブレットまで買ってきた記憶があります
携帯ショップは数字のためなのかわかりませんが情弱に商品を押し付ける店員も少なくありません
今の時代全てインターネットで解決できますので、携帯ショップなんてところは行かないようにしてください
直営店ではないのでみんなが知識を持てばいらなくなります
タブレットが生き残る場所
お店
それでもタブレットが生き残るとしたらそれはお店です
いつ使うのというと、例えばお店などで何か契約を結んだり、人に説明するときに紙ではなくタブレットで説明したほうが紙の節約になりますし、何よりその場でも編集可能なことです。
契約を結ぶときなんかでも署名はタブレット上で行う企業も多くなってきました
紙の支出はけっこうバカにできませんし、1日では効果は出ませんが年間で計算するとものすごい支出を抑えることができます
もう紙の時代は終わりです
スポーツ
意外かもしれませんが、スポーツで活躍することがあります
相手のデータや戦略など紙だと探すだけでもめんどくさいですが、電子上だとすぐに見つけることができ、またすぐにアップデートもできます
スポーツは練習の量も大事ですが相手のこともちゃんと知る必要があります
しかし、紙なんて見づらいものはさっさとやめてしまって電子媒体に変更したほうが素早く情報を確認できますし、失敗もすぐに修正できると思います
練習も大事だがデータも大事
工場や工事現場
こういうところでは点検や検査におけるデータ採取でかなりの紙を消費します
しかもそのデータは倉庫などに保管され、一度保管されると二度と引き出されない形になります
しかも場所も取るしお金もかかります。過去のデータを見ることもなくなりますし、なによりそこから得られるデータ分析もできなくなります
もしこれらが電子化になれば今までできなかったデータ分析を行い、そのデータを用いて特定の現場をすぐに改善することができます
電子化で効率を最大レベルへ
ソフトも存在しますのでもし気になる方は参考URLからお願いします
参考URL
結論
ぶっちゃけ法人や団体活動以外はいらないです
個人でもっても宝の持ち腐れですし、そうなるんであれば全く買う必要はないです
この記事を読んだ皆さんはおとなしくパソコンを買うことをおすすめします
なぜパソコンがそんなに必要なのかは以前書いたブログにもありますのでそちらも読んでいただけると幸いです
-
スマホだけでなくPCも使いこなせ
続きを見る
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。