おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

生活 筋トレ

マイプロテインおすすめ商品

みなさんこんにちは

今回は私がいつも飲んでいるマイプロテインの話をします

プロテインというと以前の記事で

痩せたいなら筋トレとプロテイン飲め

続きを見る

という記事の中でマイプロテインの話をしました。今回はマイプロテインのメリット、そして購入する際に絶対買ったほうがいい商品を紹介したいと思います

マイプロテインとは

マイプロテインを聞いたことない人も多いかと思いますが

マイプロテインとはイングランドに本社を置く、ヨーロッパNo1プロテインメーカーです

私は最近知ったのですが、筋トレするときにプロテインを買うならマイプロテインというくらい有名なプロテインメーカーです

国内産よりこっちのほうがいいです

メリット

圧倒的にコスパがいい

他のプロテインと違い、コストパフォーマンスが全然違います

まず、マイプロテインのamazon価格だと

1kg当たり3123円です。これと比較して国内産のプロテイン2種を比較してみます

まずはメジャーリーガー大谷翔平選手のCMでおなじみのSAVASから

こちらは1kgあたり4000円以上します。中には5000円くらいになるプロテインも存在します

お次は奈良に本店を構えるビーレジェンドです

こちらも1kg当たり4000円程度かかります。

こう見てみると純粋に価格の面ではマイプロテインが安いことがわかります

しかし、これはamazon価格であってマイプロテイン公式サイトから買うとさらに安くなります

公式サイトでは常時クーポン券を発行しており、割引率が低くても30%オフは必ずやってくれます

なので3123×0.7=2186.1円となります

1kgで2000円台は正直めちゃくちゃ安いです。さらにいうと、マイプロテインは5kgという大容量タイプも販売しております。

こちらは5kgで12490円と少し値段は張るのですが、12490÷5=2498と単価がかなり安くなるのに、ここにさらに割引クーポンが重なると

(12490×0.7)÷5=1748.6円というまさかの1000円台まで下がります

正直この安さはどこを探してもないと思います。プロテインは一度購入すると何度も飲んでしまうので、大量購入をする人は多いと思います

そう考えるとこの安さで手に入るのですから、普通に考えてマイプロテイン以外の選択肢はなくなると思います

消費者は安い物が好きです

種類が豊富

マイプロテインは値段の安さだけではなく、多種多様な商品を扱っています

さきほど例にあげたプロテインのほかに

EAA

クレアチン

BCAA

マルチビタミン

なんならビーガンやベジタリアン向けの商品もあります

ビーガン向け商品はこちら

ベジタリアン向け商品はこちら

もう体のための商品なら困らないくらいの商品数があると思います

しかも種類が多いだけでなく、味も豊富です

一番人気のインパクトホエイプロテインにおいては、なんと60種類もあります

これだけ豊富なラインアップをそろえたプロテインメーカーはないと思います

糖質も脂質も少なめでたんぱく質含有量が多い

プロテインというとたんぱく質のかたまりだと思う方も多いかと思いますが、実はそうでもなく

意外と糖質や脂質もそこそこあったります

あるといっても3gとかそんなレベルなんですけど、極端に削りたいという人には3gは多いと思います

じゃあマイプロテインはどうかといいますと、糖質は少ないものでなんと1gです

脂質も1.9gなので、低糖質および低脂質両方に対応できます

正直糖質1gのものを探すのはほぼないと思います

ここまでタンパク質含有率の高い商品は他にないので、プロテインは絶対マイプロテインがオススメです

絶対買うべき商品

ここからは私がマイプロテインでどれを買ったらいいか迷っている人向けにこれを買っておけば大丈夫といった商品を紹介します

インパクトホエイプロテイン

マイプロテインといえばこれです。むしろこれを買わなかったら何を買うんだというくらいの商品です。

味はさきほど60種類あるといいましたが、オススメはモカ、チョコレートスムース、ストロベリー系、ミルクティーです

これらのどれかを選んでおけば基本的に問題ありません。あと、どうせたくさん飲むので、最初から5kgを買いましょう

大量購入すればその分単価が安くなり、さらに割引クーポンでもっとお得になると思います

クーポン使ったらまじで衝撃価格です。これでやっていけるの?と心配になります

EAA

EAAって何?

EAAとは簡単に言うと体内で生成できないアミノ酸のことで、全部で9種類存在します

その9種類を一気に摂取できるのがEAAです

巷ではBCAAのほうがよく聞くのではないでしょうか。しかし、BCAAは必須アミノ酸9種類のうちバリン、ロイシン、イソロイシンしか入っていません

つまりEAAはBCAAの上位互換であり、買うなら最初からEAAにすべきなのです

EAAはいつ飲めばいいか

EAAは基本的にトレーニングのときに飲んでください

筋肉はトレーニング後から合成がはじまります。なので、そのときにアミノ酸を入れてやることで筋肉の分解を防いで、合成に力を入れてくれるわけです。

そして、EAAはトレーニングだけでなく、普段から飲むこともおすすめします

なぜならEAAを飲むことによって疲労回復の効果もあります

なのでEAAの飲むタイミングというのは、トレーニング中と普段の生活ということになります

参考URL

クレアチン

クレアチンとは?

クレアチンとはプロテインやEAAと違い、筋肉の合成に特化、つまり筋肉増強作用が強い成分となります

クレアチンを取ることで筋肉量が増えたり、筋力向上が期待できますので、プロテインやEAAと同様にトレーニングをするなら取ったほうがいいサプリメントになります

かっこいいもしくは美しい体を作ります

クレアチンを飲むタイミング

クレアチンは基本的にトレーニング中に飲むのが一般的です

しかし、さきほどEAAもトレーニング中に飲むべきと書きましたが

EAAとクレアチンを分けて飲む必要は全くありません

基本的にはEAA7gに対してクレアチン3~5gを混ぜて一緒に飲むと効果的です

クレアチンはノンフレーバーを購入することが多いので、EAAの味を邪魔することはありません

なので、トレーニングに行く前にEAAとクレアチンを混ぜて持っていくのが一番ベストです

参考URL

フレーバードロップ

正直私は一番これを推したいです

これ作った人は天才なんじゃないかなと思いくらいおいしいです

何がすごいってこれは天然香料を使っているので

カロリー0、糖質0、脂質0なんです

減量をしているとどうしても甘いものを食べたくなる人多くなると思います

しかし、このフレーバードロップを使えば無糖のものがなんでもおいしくなると思います

ちなみにおすすめはヨーグルトにかけて食べることです

一度かけて食べたときはそれはそれはもうほんとうますぎてこれ作った人天才だと何度も言っていました

おすすめの味は「タフィー」一択です

それ以外はあんまりおすすめしません。この商品は本当においしいのでプロテイン以外に何買おうかなと思ったらフレーバードロップにしておくのがいいと思います

絶対に後悔しないので、ぜひ使ってみてください

購入手段

今すぐほしいならamazonか楽天

公式サイトから購入するのが一番いいのですが、公式サイトからだと注文してから家に届くまで約2週間前後かかります

そんなにかかっても安いのが欲しいというならいいのですが、今すぐほしいという人はamazonか楽天で注文するのがいいと思います

amazon or 楽天リンク

割引クーポンが欲しいなら公式サイトから

公式サイトなら割引クーポンが使えてさらにお得に購入できますが、商品が届くまでのデメリットがあるのでそこは注意してください

マイプロテイン公式サイトへGO

ちなみにマイプロテインでは日によって割引率が違うのでいち早く情報を得るにはライン友達になるかメルマガ登録をおすすめします

LINE友達登録はこちら

メルマガ登録はこちら

初回限定紹介コード

初めて購入される方はこちらの紹介コードを使えばさらに安く購入することができます

もしよろしければこちらのコードをお使いください

紹介コード

MWOS-R4

あとマイプロテインを購入する際はお手数ですがこの広告リンクからお願いします(露骨すぎる)


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-生活, 筋トレ