おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

学生生活 生活

中学高校生になったら親に買ってもらうもの

みなさんこんにちは

今回は中学生高校生になったら親に買ってもらうものを解説していきます。中学高校生はお金の収入が何もないのでどうしても親に買ってもらうことになります。

そこで中学高校生になったらこれを買ってもらうと若いうちから快適に過ごすことが出来るものをいくつか紹介していきます。

スマートフォン

友達や親との連絡に

いきなり子供にスマートフォンを持たせるのかと反論されそうですが私はむしろ若いうちからスマホをもって便利に過ごしたほうが確実に人生楽しくなるからです。

特に中学高校生のときなんてのは友達とよく遊ぶ時期でもあります。その中でもかなり中のいい子とは言えに帰ったあとでも今日の出来事やテストのこと部活や人間関係などなんでも話すようになります。

そうなると必要になってくるのがスマホになります。昔は1対1でしかできませんでしたが、今はLINEなどのアプリを使えば複数人でも会話が楽しめるようになりました。

友達との深い絆を作るにはスマホは必須だと思っています。さらに親との連絡もしやすくなるのです。もしスマホがなければ今どこにいるのか、今日は遅くなるのか、子供の様子などが一切わからないのです。

親としてはいつまでも子供の心配をします。その子供から一言連絡があるだけでも親は安心しますので、子供を守るという意味でもスマホは必要になってきます。

スマホは悪ではありません。使い方を間違えているだけ。

勉強のおともに

みなさんは勉強といえば本などの紙媒体だけだと思ってませんか?それは大きな間違いです。今の時代はデジタルで何でもそろってます。

Googleなどでわからないところで検索をかければすぐに出てきます。特にyoutubeでは本当にいろいろな動画があり、探せばなんでもあります。むしろ大人のほうがこういうyoutubeを見て勉強するといった人のほうが多いのではないでしょうか。

大人がそんなに効率よく勉強しているのですから、伸びやすい子供が同じやり方をすればもっと伸びるはずなのです。

しかも動画内容も各動画作成者が見てもらおうと努力して面白くしているので通常の学校の授業より何倍も面白いわけです。

そしていつでもどこでも勉強が出来るのでちょっとした隙間時間を有効活用できるのです。だからといって紙媒体がいらないといえばそうでもなく、これからの時代は紙プラスデジタルを組み合わせていかに効率よく勉強することが大事になってきます。

便利なものは全て使え

予定表、時間割、メモをスマホ一つに

中学高校生には毎日の時間割や予定表などは全て紙で配られると思います。特に定期テストの時間割は毎回異なるのでいちいち覚えるかどこかに書き写して過ごさないといけません。

紙でもらって一番こまるのが簡単に失くしてしまうことです。紙ありきで過ごすといつの間にかなくなって友達か誰かに教えてもらわなければなりません。

でもスマホがあれば安心なのです。なぜならスマホにはカメラ機能が当たり前についていますので、写真を撮ってしまえば消さない限り半永久的に残るのです。

さらに予定表のスマホのカレンダーに予定を打ち込めるので、そこにテストの日程や学校行事、友達との約束、課題の締め切りなどありとあらゆることを記載することができます。

しかも電子媒体なので検索すれば出てくるので失くすということがなくなります。正直学校側もホームページにマイページを作ってそこからテストの日程や時間割、学校行事や必要な持ち物をそこからメール送信すると紙を作成する労力や紙代が大幅に削減できるのです。

まぁ学校というのは何世代も遅れてるのでそんなデジタル文化が学校で流行ることなんてのはないと思います。とくに公立校は地元議員の選挙に関わってくるので今の老人優先の地元の政策では一生学校はかわらないです。

目に見えるものは全部デジタルでいい

SNSにはまるな

そして気を付けなければならないのがTwitterやFacebook、InstagramなどのSNSにはまらないことです。これはほんと沼なので中学高校生は触らないほうが無難です。

なぜならSNSというのは匿名の世界のでなんでも言いたい放題言えます。なので人間の本性が見えやすい場所でもあります。

特に思春期の精神はものすごくナーバスなので、そんな匿名世界で悪口を書かれたら人によっては自ら命を絶ってしまう危険性もあります。

そしてSNSは承認欲求がものすごく上昇してしまうところでもあります。世の中上には上がいるのでそれをネットで知ってしまうと、自分には影響ないはずなのに勝手に影響受けてしまうこともあります。

そうすることでさらにSNSで認められたくて変な行動をしてしまうなんてことも起こってしまうのです。別にSNSを全くやるなとは言いませんが、ほぼ見る専でとどめておきましょう。

大学生や社会人になったあとでもSNSはできますので、今のうちは人の投稿を見るだけで自分は何もしないようにしてください。じゃないと変な欲求で自分を見失ってしまいがちになるからです。

他人が羨ましい気持ちもわかりますが・・・

課金はするな

課金は親と喧嘩になる一つです。私は課金そのものは悪とは思っていません。別に自分で支払うなら何も問題ないのですが、中学高校生のときは課金をすると結果的に支払うのは親なのです。

親からすれば課金なんてしてほしくはないのでやめてほしいのですが、子供というのは親のいないところでかなり無茶をしてる生き物なのです。

金の切れ目が縁の切れ目と言ったようにあまりにも課金しすぎると若いうちから親から見放される危険性があるので絶対にやめましょう。

もし課金がしたいというなら面倒ではありますが、親の承諾をとってからにしましょう。おそらくゲーム系の課金は承諾してくれないと思いますが、勉強系だとほぼ認めてくれます。

親と自分のためにも課金は計画的に

親側はスマホ関連に強くなくてはいけない

とはいうものの子供のスマホというのは親が買って、月々の支払いも親が処理します。なので親側からすればスマホに関する情報に強くなければいけません。

そもそも今はスマホ本体を買うにしても大金が必要になりますよね。そこをめんどくさがって携帯ショップに行くと本来の端末価格より1~2割高く売られているのではっきりいってオススメできません。

スマホに強い人はSIMフリー端末で安いスマホがいくらでも存在します。それを知らないというだけでも端末だけで何万円も損をするわけです。

さらに月額料金にしても携帯ショップでは月々のノルマのためにあれやこれやと初月無料のサービスをおしつけてきます。そして今テレビCMでもやっているahamo,povo,linemoなどの大手携帯会社の格安料金は全てインターネット上で行われます。

つまり今の時代はスマホに関する情報を持っていない人は絶対損をする仕組みになっています。なので買う側は必ず何がいいか調べる必要があります。

課金に関することでもそうです。実は課金は設定で止めることができ、課金上限金額も親が設定できるのです。覗いてほしくないサイトをブロックできるのでその仕組みを知らないと毎月驚愕の課金額が請求さてしまうので必ず設定してください。

知らないは悪ですよ

ノート

書かなければ勉強は始まらない

え?なんで?スマホがあればネットで勉強できんじゃん。それで解決じゃないの?とお思いかもしれませんが、あれはたんにどこから学習するかというだけで実際に覚えていくには手で書いていかないと実は何も覚えれないのです。

これはアメリカのオレゴン健康科学大学で実験された内容で説明するより下の画像を見てもらったほうが速いと思います。

引用元:さくら塾

このグラフを見てみるとデジタルを用いた勉強は全て成績が下がっているのに対し、手書きでやったものは復習を含めますが全て成績が伸びてることになっています。

さらにこれを裏付けるかのようにプリンストン大学やカリフォルニア大学ロサンゼルス校でも同様の実験を行い以下の結果を得ました。

引用元:勉強が楽しくなる塾-てぃーだブログ

やはり同様に手書きは成績が上がりますが、デジタルでは成績が下がってしまう結果となってしうまいました。

デジタルというのはあくまで導入が入りやすいというだけで実際に覚えていくということでは手書きでできればノートに書いていったほうが覚えやすいのです。

先ほどのグラフでも結果は出ていますからデジタルだけで完結させず、ちゃんとノートを使用して勉強しましょう。

分類ごとに分ける

これは何かというと教科ごと、授業用、問題集用と分けて使うことです。全部ごちゃまぜに使ってしまうとどこに何が書いてあるのかが全く分からなくなってしまいますので、ノートは安いのでケチらずどんどん使ってください。

ノートはいっぱいあっても困りませんし、親にいえばいくらでも買ってもらえるので遠慮せずに親にねだりましょう。

勉強関連は親はかなり買ってもらえます

ノートはA判がおすすめ

ノートには線の間隔が広い順からA判、B判、C判とあります。それぞれ間隔が7mm、6mm、5mmとなっており、一番書きやすいのは個人的にA判です。

大学のときはいっぱい書こうと思ってC判を買ってたのですが、あまりにも細かすぎて何が書いてあるかわかりませんでした。

なので間隔の広く大きな字で見やすくなるA判を買っておけばまず間違いはないです。もし購入を検討されている人はリンクも貼っておきますのでこちらからどうぞ

ださい靴は買うな

なぜかというと靴を見るだけでオタクとか陰キャと決めつけられるからです。そんな見た目だけで判断するの?と重いかもしれませんが、中学高校は思った以上に見た目で判断します。特に靴なんてのは制服以外で一番見た目としてわかりやすいものなので絶対にダサいのは履かないでください。

いったいどういったものがはいてはいけないのかというと下の画像のようなSPALDING系の靴です。

企業は悪くありませんが履いてはいけません

こういった靴はどうしてもオタクや陰キャに見えてしまいます。そうなると学校でのスクールカーストは一気に下がり何も楽しくない学校生活を送ってしまう可能性があります。

今こういう靴を履いてるよという人は申し訳ないのですが今すぐ捨ててください。自分の学校生活を安心して過ごすにはこういったところまで気を配ってください。もしめんどくさがると誰も相手にしてくれなくなるかもしれません。

ローファーも買うな

あと最近の高校生に多いのですが、男子でローファーを履く子がいます。別にださくはないのですが、純粋にかっこつけてるだけで見栄を張っているようにしか思えません。

確かに値段だけで見れば高くはありませんし、普通の靴とそこまで変わらないのですが、まず言えるのは走りにくいし、汚れたら見た目がカッコ悪くなります。

まぁこのへんは私の偏見の塊なのでローファーを完全否定するものではありませんが、少なくとも見栄を張っているだけなのでローファーを買ってもらうなら参考書を何冊か買ってもらったほうが有意義です。

オシャレかつ機能性がある靴を買う

じゃあいったいどういった靴を買えばいいのかというとリンク先にあるようなアディダの靴です。これなら無難ですし、誰からも指を指されることはありません。

値段も4000円以内とさっきのローファーよりも安いですし、機能性も抜群です。靴は毎日はくものなので、そこそこおしゃれでかつ機能性のいいものにすればいいと思います。

スニーカーならだいたいOKです

電子辞書

こちらは別記事にて解説してます

電子辞書のすゝめ

続きを見る

電動アシスト自転車

こちらも別記事にて解説しています

電動アシスト自転車で通勤・通学を楽にせよ

続きを見る

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-学生生活, 生活