おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

スマホ デジタル

5Gとは何か

みなさんこんにちは

今回はテレビCMでもよく見かけるようになった「5G」についてお話したいと思います

なぜこの話をしようかと思ったかというと

5Gを勘違いしてる人が多いんじゃないかと思ってこの記事を書こうと思いました

できるだけわかりやすく書こうとは思いますが、もし間違ってる部分があれば遠慮なくご指摘をお願いします

5Gとは

5Gとは5th Generationのことで第5世代移動通信システムのことです

もう少し踏み込んだ話をすると国際電気通信連合が定める規定IMT-2020を満たす無線通信システムです

意味が分からないという人にわかりやすく言うと、第5世代モバイル通信、つまり今持っているスマホの次世代の通信規格なのです

携帯電話の通信に関する規格です

この5G今までと違って大きく進化を遂げた通信規格なので、まずはその特徴から紹介していきます

5Gの特徴

よく聞く特徴なのでここはおさらい程度に見てください

高速通信

5Gでは4Gに比べて通信速度も飛躍的に速くなります

どれくらいかというと理論値ではありますが、約10倍の速度上昇があります

今でもそこそこ速いのにさらに速くなります

これの背景には今でもある4K動画や今後配信されるであろう8K動画の通信に対応するからだと思われます

解像度が高くなれば高くなるほど容量が増えるので、必然的に速度上昇の必要性がでてきます

せっかく高解像度の映像を見たいのに、止まってばっかりではうんざりしますよね

なので、5Gではこういう大容量に適した高速通信の時代になっていきます

低遅延

遅延というのは簡単に言うと、ボタンを押してから画面内で反応するまでの時間を言います

主にオンラインゲームでこの言葉をよく耳にしますね

最近だとスマホゲームでもオンラインで対戦ゲームをするものが増えてきました

それゆえに遅延のせいで今の当たったとか押したのに反応しなくてイライラするなんて状況が多発しているのだと思います

特にシューティングゲームでの遅延は大問題です

これもどれくらい遅延が小さくなるかというと、速度と同じく約10倍減るといわれています

あくまで感覚的な話ですが、今のオンラインゲームですと、なんか遅れてるなぁとかオフラインに比べてはっきり差があるレベルなのですが

5Gの遅延速度はほとんど感じないというレベルです

まぁデメリットとして今までラグのせいにしてた人は一切ラグのせいにできなくなってそれでイライラしてしまう可能性はありますけどね

5Gはこういったゲームに対する進化も遂げているので、今後必要な通信規格だといえます

多接続

通信というのは接続している人数が多ければ多いほど速度が低下します

難しい言葉で周波数というのが関係しているのですが、わかりやすく言うと道路の渋滞状況と言えばわかりやすいかもしれません

画像はドコモのホームページから拝借しました

つまり、通る道が少ないと渋滞を起こしてしまい、全然進まなくなってしまいますが

道が広いと渋滞もなく通信がスムーズに行えることになります

このことでさっきまでの高速通信・低遅延を常時行える状況にもっていくことができます

4Gだとそこそこ速いのにラグや速度低下が起こってしまうのはこういったことが原因の一つだったりします

5Gの用途

じゃあ5Gになったところで私たちの暮らしの役に立つのかどうか話していきます

スマホ等のモバイル通信

これはさっき話した通りです。5Gとは次世代モバイル通信のことなので、スマホの通信に使われます

現在はLTEや4Gが主流ですが、これからは5G対応スマホがほぼ全てのスマホを占めますので

5G通信は今後どんどん広まっていくとおもいます

スマホの進化はわくわくしますね

車の自動運転機能

意外かもしれませんが、5Gは車の自動運転システムにも利用されます

5Gを利用することによって車の状態、歩行者の位置、交通状況、地図との通信による安全走行を実現します

自動運転は前から開発はされていましたが、5Gによって自動運転システムはさらに加速します

いずれは人が運転する必要はなくなる時代がきて、交通事故や交通違反などがなくなり

寝ているだけで目的地までたどり着く時代がやってくるかもしれません

未来はもうそこまでやってきてます

遠隔操作機能

医療

世の中には海を渡ってまで手術をうけなければならない人がいます

そういう人達は手術を受けるのに多額の費用が必要になり、そのための募金活動をしてる人もいます

5Gなら機械されあれば、遠方の医師に行く必要はなく、設備の揃っているところで手術を受けることができます

先ほど言ったほうに、高速通信・低遅延・多接続なら通信に困ることなく遠隔操作が可能となります

人が立ち会う必要もなくなるかもしれませんね

建築現場や火災現場

建築現場や火災現場というのはかなり危険な場所です

建築だったらクレーンや玉掛け作業などで物を落としてしまったりして

ケガ人をだしてしまう恐れがあります

さらに火災現場だと火もあって近づけないということもあります

5Gを利用した遠隔操作を使えば、こういった危険な場所から離れて、安全な位置から操作を行うことができます

まぁこういった操作関係には新たな免許も必要になってきますが、仕事で必要になればみんな取ると思いますので

その辺は何も問題ではないと思います

IoTの加速

IoTとはモノのインターネットのことを指していて、近年外国人旅行者の急増やインターネットの発達により

ネットワークを通じて、人々の生活を豊かにするシステムです

商業ではこのIoTは十分に活用できるとは思いますが、私はむしろ農業にこのIoTが使えるのではないかと思います

農家の人手不足は深刻です

農家というと全て手作業で古臭いカンに頼ってる気がしますし、品種改良になると何年もかかるといった

社会人の私からしたらとてもじゃないですが非効率なやり方をしています(完全に偏見です)

IoTを使うことによって、気象や土の状態、作物のデータを解析してカンに頼らない確実で時短的に農作業を行うことができます

今の若者なら農業をこういったインターネットを使った仕事ととらえることができるなら、作業の吸収はよりよくなると思います

まぁデメリットとして今までやってきた人がそういったIoTに頼るなと威張ってしまうことがまずいですかね

農業の人手不足は目に見えてます。農家に限った話ではありませんが、時代にあった働き方を導入してみてはどうですか?

楽さを求めるのはダメですか?今の世の中の仕事は効率を求めてなんぼです。もう少しよりそってください。

VRの活用

VRとはヴァーチャル・リアリティの略で、専用のヘッドセットを付けることで頭を動かすと画面もそれに沿って動くというシステムです

このVRと5Gを用いることによって生み出されるのが、まるで現地に行っているかのような迫力のあるスポーツ観戦ができます

臨場感あふれる体験ができます

ちなみにゲームでもVRは可能ですが、かなり酔ってしまうのとVRにあったゲームがなかなか出てこないといった状況です

ゲームにおけるVRはあくまでおまけ程度にとどまると思います

5Gと光回線の違い

ここでは5Gと光回線の違いを話します。え?違うものなの?と思うかもしれませんが、5Gはモバイル通信なので光回線とは全く別物なので注意してください

規格が違う

5Gというと先ほどまで何度も言ってますが、国際電気通信連合のIMTー2020を満たす規格です

対して光回線はIEEEというアメリカに本部を置く、電気・情報工学分野の学術団体の規格です

やってることはけっこう似ているのですが、団体が違うのでこの二つは全く違うものになります

画像は関係ありませんが、5Gと光回線は別物です

光回線においては有線と無線とでも規格が違う

5Gは無線のみですが、光回線になれると無線と有線にわかれます

この無線と有線ってだけでも規格が違うのです。まぁここは豆知識程度なのでどうでもいい人は飛ばしてもらってもかまいません

有線の場合

光回線の場合、規格としてはIEEEと言いました

有線の場合、「IEEE802.3」という規格になります

このIEEE802.3というのはイーサネットの規格、つまり有線の規格となります

でもおそらくがこの言い方ではなく1000base-Tや10Gbase-Tという言い方のほうが聞きなれている人は多いと思います

IEEE802.3系統を言い換えたものなので、どっちを言っても正解となります

家でPCを使うなら確実に有線にしたほうがいいです

無線の場合

無線の場合だと有線と同じくIEEEのものなのですが

無線は「IEEE802.11」となります。おそらくこちらのほうが家電量販店などでもよくみかけるのではないかと思います

現在の主流としてはIEEE802.11acという規格でWi-Fi5ともいわれています

5G時代にはこの後継機IEEE802.11axという規格でWi-Fi6と呼ばれる規格が登場しています

このIEEE802.11axは5Gの次世代モバイル通信規格とほぼ同じ通信速度をほこるので、別規格ではありますが役割はほぼ同じととらえて問題はないです

スマホだとこのマークはよく見ますね

5G普及の壁

これだけ5Gはいいよいいよといっても実はこの5Gを完全に整備するにはそうとうなお金と時間が必要なのです

ぶっちゃけ私の意見だと5Gより10G光通信のほうが先に普及するんじゃないかと思います

通信エリア

4Gよりも基地局が必要

モバイル通信が実現しているのは、各地に基地局という電波を通信する建物が必要になります

5Gになると4Gに比べ基地局が57万局多く必要だと言われています

基地局は一つ作るのに2000万から3000万かかるといわれ

実際に計算してみると少なくて2000万×57万=11兆4千億円

多く見積もっても3000万×57万=17兆1千億円です

正直国家予算レベルです。一企業が出せる金額ではありません。

あまりにも金がかかりすぎるので、中には4Gの基地局を利用して5Gの基地局をシェアリングするという考えもあるそうなのですが、真相はどうかわかりません

規格だけあっても実際に通信するものがなければ意味がありません

5G対応エリアは徐々にしか増えない

基地局が増えない関係もあって、5Gを実際に体感できる場所は本当に限定的です

参考URLにドコモの例を載せているのですが、駅周辺だとか、ドコモショップだけだというのが多いです

基地局が増えれば5Gエリアも順次拡大していくのですが、先ほどにも書いたように

基地局にはお金と時間がかなりかかるので、エリア拡大には相当な年数が必要になると思います

5Gスマホの普及

5Gを普及させるには5G対応スマホの普及が必要不可欠です

しかし、その5Gスマホにも問題点があるので、それを話していこうと思います

フラッグシップモデルでは普及しない

まずフラッグシップモデルとは何?という人はこちらの記事を先に読んでほしい

フラッグシップモデルは無理して買うな

続きを見る

フラッグシップモデルになるとスマホ本体価格もぶっ飛んでも高いです

だいたい10万円以上しますが、正直な話スマホに10万以上出せますか?

10万もあったら家電買えますし、なんならパソコンも買えます

昔といっても二つ折り携帯の時代でも2万そこそこでした。それがいつの間にか5倍以上の値段になってます。

しかも全員が全員スマホをばっちり使えるわけではありません

それなのにこの価格はかなりやりすぎです。ぶっちゃけ全然使いこなせないのに10万なんて価格はばかげてます

給付金で10万円もらったかもしれませんが、税金でほとんど持ってかれた人のほうが多いと思います(私もそうです)

廉価版5Gスマホという選択肢

そんな高っかいスマホ買えないよという人は廉価版5Gスマホをお勧めします

こちらはフラッグシップモデルに比べて性能は落ちますが、価格は5~6万程度に抑えられています

海外製スマホに目を向ければ4万円以下でも買えたりしますが、日本のキャリアでは扱ってくれない機種が多いので、一般の人にはなかなか手に入らないかもしれません

しかし、5Gスマホを普及させるにはむしろこっちのスマホを普及させないことには5Gそのものがなかなか普及していかないのかなと思います

使用料金

スマホの使用料金は昔から何も変わりません

だいたい7000円~8000円でおさまると思います。しかし、5Gにおける基地局維持や通信容量のことを考えると

もしかしたら今後は通信費用を上げてくる可能性もあるかもしれません

高すぎてスマホやめるなんて事態も可能性としてはあります

参考URL

まとめ

・5Gとは高速通信・低遅延・多接続というユーザーにメリットしかないモバイル通信規格

・用途はスマホをはじめ、様々な場面で使用される

・光回線とは別もの

・ただし、5Gスマホは高く、範囲の狭いので5Gを快適に使うことは現段階ではできない

・基地局の増設が必要で、金と時間がかかりすぎる(国家予算レベル)

 

こういったまとめのなかで私は、5Gはまだまだ先だなと思います

去年くらいまでは5G早くこないかなと待ち遠しかったのですが、今思えばこの技術は規格だけあったそのあとは何も行われておらず

計画段階で現状は厳しいのではないかと思います

私はむしろ光回線の10G通信が先に普及するのではと見込んでいますが、実際はわかりません

ただ、基地局の増設となると土地も絡んでくるので、建設は一筋縄ではいかないと思います

対する光回線は光ファイバーとルーター関係のみなので、そこの価格が下がれば一気にくるのではないかなと思います

あくまで個人的な意見なので、鵜呑みにしないようにお願いします

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-スマホ, デジタル