おすすめ記事

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/14

[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]

みなさんこんにちは 今回は先日発表があった新MacBookについて解説していこうと思います スペック一覧 MacBook Air MacBook Pro MacBook Pro(Intel) 画面の大きさ 13.3インチ プロセッサー M1 core i5 or i7 CPUコア 8 8 4 GPUコア 7~8 8 ? Neural Engine 16コア なし メモリ 最大16GB 最大32GB ストレージ 256GB~2TB 512GB~4TB バッテリー容量 49.9Wh 58.2Wh 58.0Wh ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/9/12

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

みなさんこんにちは 前回の記事にてクレジット、ID、QR決済の3つのキャッシュレスを持っておけばなんとかなるという記事を出しました そして今回はそれに伴って、私個人が思うID付きクレジットカードでかつQRコード決済でも活用できるカードはいったい何かを書こうと思います 個人的初めてのクレジットカードはどれか 前回の記事にてID機能付きのクレジットカードをいくつか紹介しました ・dカード ・セディナカード ・オリコカード ・イオンカード ・三井住友カード その中で個人的にdカードがメリットが多すぎて大多数の人 ...

ReadMore

おすすめ 学生生活 生活

2020/8/22

野球はおすすめしない

タイトルからして身も蓋もない話ですが これ本当におすすめしません 最後まで読めば確かにこれはいかんなと思います 筆者の野球歴 私は小学4年生から野球を始めました 最初は少年野球という軟式を扱うところからスタートしました そして中学へと進み、そこでも軟式野球を3年間 高校は硬式野球部に入り、そこでも3年間続けました 大学では野球はしなかったのですが、3回生のころに当時の友人から誘われてソフトボールをしてました そこから社会人2年目まで続けました なので計13年ですね。これが多いか少ないかは読んでいる人にお任 ...

ReadMore

仕事

社会人になってやるべきこと(5年目くらいまで)

みなさんこんにちは

今回は今まで中高校生や大学生にむけてやるべきことやってはいけないことを書きましたが、今回は社会人経験の中でこれはやっておきたいことを解説していこうと思います。

ちなみに、若手と中堅以降では思考も変わってきているので5年目までとそれ以降で分けて書こうと思います。

一人暮らし

会社の近くに住め

社会人になるとお金を多く持つようになります。なので、社会人になると一人暮らしを始める人が多くなります。まず一人暮らしを考えるとなると真っ先に考えるのが住む場所になります。住む場所も安ければいいというわけではありません。

基本的な考え方として会社に近い場所を基準に選びましょう。そこから金額と部屋の状況を見て判断すればいいと思います。まぁ駅近がいいという人はそれでもいいと思いますが、基本的には会社の近くがいいのです。

なぜかというと、会社というのは1年のうち少なくとも220日以上は出向くわけです。1年のうち6割は会社に行くわけです。下手したら8割も会社に行かなければならない年もあるかもしれません。そうなったときに、家から会社までが遠いと移動だけでかなり時間を無駄にします。

通勤時間が片道1時間半と30分では年間に直せば440時間も差が出てきます。じゃあその時間を使って勉強でもすればいいじゃんと思うかもしれませんが、そういってるあなたは勉強できるのですか?満員電車に揺られながら勉強できますか?

ちなみに私は出来ません。そんなに電車に揺られて毎日毎日長時間も通勤に時間をかけているなら、会社に近くに住んで早く帰って自分の好きな時間に費やしたいのです。会社に近いと朝早くから準備する必要はありません。早起きが苦手な人は会社の近くに住むことをおすすめします。

楽したほうがいい

自炊を覚える

一人暮らしをすると親の偉大さを強制的に理解します。自分ひとりで料理・選択・掃除なんてのはやってられないのです。とくに料理なんてのは毎回やってきます。さぼるなんてことはできないのです。生きる力を身につける意味で自炊をする力はつけたほうがいいです。

自炊をすることで食費がかなり抑えられます。通常外食ばっかりしてしまうと月の食費は2~3万はかかってしまいます。ところが自炊をすると頑張れば月8000円程度に納まります。まぁこれは週に2~3回は同じもの食べたりしてるからですけどね(経験談)

自炊を覚えれば結婚した後でも通用する力です。男であっても女であっても自炊力はなにがなんでも身につけるようにしましょう。生きる上では絶対に困らないです。

生きる知恵を身に付けましょう

お金の管理をする

一人暮らしをするということはお金に関しても自由に使うことができます。ただ、自由に使えるからといってなんでもかんでも使えばいいということではありません。お金の管理というのは今まで以上に重要になってきます。

じゃあ管理するといってもレシートをもって家計簿をつけろというのかと言えば違います。簡単な話支払いを全てキャッシュレスにしてしまえばいいのです。キャッシュレスにすれば今まで使ったお金の出所が全てわかるようになります。

さらに、使ったお金の記録はパソコン内に残すことが可能なので、半永久的にデータを見ることが出来るのです。キャッシュレスに関してはいろんな記事で何度も紹介していますが、今回も過去の記事を掲載しておきます。初めてこの記事を読んだ人はぜひこちらもお読みいただけると幸いです。

今こそキャッシュレス決済を始めよう

続きを見る

初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]

続きを見る

覚えておきたい3つのキャッシュレス決済方法

続きを見る

インターネットは必ず繋げる

マンションタイプの軽や鵜をしている人は別に必要ないのですが、個別で契約しないといけない人にとってはインターネットはもう生活必需品レベルなので必ず繋げましょう。テザリングでもいいじゃんと思うかもしれませんが、テザリングしたとしても動画共有サイトを見まくればすぐに速度制限にかかってしまいます。

さらにゲームをする人にとってはテザリングでは快適なゲームをするなんてことは不可能なのです。在宅になる機会が多くなった今、インターネット契約をしたほうがいいのです。

じゃあ何と契約すればいいのかと悩んでる人はフレッツ光かeo光を選択すればまず問題ないです。お値段も5000円程度と比較的安いですし、回線も安定しています。サポートも充実しており、使ってて特に不満が出ることはないです。

ネットCMでよく見るNuro光は?と思うかもしれませんが、あればダークファイバーを使用しているのですぐに開通できるかどうかというのは運しだいなのです。詳しくはこちらの動画で紹介されていますので、もしよければご視聴ください。

物は増やさない

一人暮らしの部屋というのはとにかく狭いです。なのであんまりものは増やせないです。物を増やしたい場合、じっくり考えて本当に必要なのか、使う頻度はどれくらいなのかを考慮して買うようにしてください。

でないと、いつの間にか物が多くなってしまって足の踏み場がなくなってしまうなんてこともあります。そして気づけばごみ屋敷になってしまって回収するのにお金がかかってしまうという最悪の事態に陥ってしまいます。

そうならないためにもものは増やさない。必要なら古いものは捨てるか売る。ものをあまりためないことで部屋を綺麗にすることで掃除の手間も減らすことが出来ます。私の場合、物が増えすぎて引っ越すときにかなり苦労しました。

どうせ捨てることになる

仕事

とにかく手を動かせ

これは私自身の考えがかなり強いのですが、はっきり言ってしまえば習うより慣れろです。仕事をする前にあーだこーだ言う暇があるなら手を動かして仕事しなさい。人は口で説明するより実際にやったほうが身に付きますし、早く仕事をおぼえることが出来ます。

正直言ってしまうと、入社時の研修なんてのはほぼ意味ありません。そりゃ一部は意味ありますが、実際の仕事ではほとんど役に立たないことを研修させられるのですから、さっさと現場に出て手を動かして仕事を覚えてください。

仕事は手を動かしてなんぼです。口であーだこーだ言い訳してるうちは伸びません。変な言い訳してないでさっさと仕事に戻って一つでも多くのことを覚えてください。そのほうが会社にとって利益的なのです。

わからないことやできないことは素直に言え

先輩社員が新入社員にたいしてイライラすることは知ったかぶりをすることです。まぁ自分は高学歴だから知らないなんて言えば印象が悪くなると思うかもしれませんが、わからないものはわからないのです。

世の中全てを知り尽くしている人というのは確かに存在しますが、全員がそうはなれません。別に知らないことは悪ではないです。知らないことはこれから知ればいいだけなのです。私自身もわからないことは素直にわかりませんと言ってます。

それはどの役職に対しても同じです。知らないことわからないことを無理して知ったかぶっても自分しか損しないのです。知ったかぶって後で怒られるのは自分自身なのです。もしそれでハラスメント行為をされたなら即訴えましょう。

指示には従う

基本的に上司の指示に従ってください。勝手な真似をされると責任が取れない事態になってしまいます。自分で進めるのもいいのですが、必ず上司に進捗報告をしましょう。もし方向性が間違えていたら上司が修正をしてくれます。

下っ端の人間は基本的に責任が取れないのですから、困ったら上司の指示に従えばいいのです。それでもし何かあれば私は上司の指示に従っただけです。言い逃れすることができます。これは私も実際に言われました。

すぐに報告・提出しろ

上司の指示に従うと同時に大事になってくるのが「すぐに報告・提出しろ」ということです。どういうことかというと、例えば上司からAという案件に対して何か案だしてと言われたときにいつ出しますか?

これは基本的に今日中、遅くても次の日には出したほうがいいです。内容もざっくりでいいです。ただこの内容というのは基本的に全体像を見せたほうがいいです。流れだけでいいです。細かいところなんて後で何回も修正することになります。

とりあえず今現状の全体の流れが出来たら一度進捗報告しましょう。この流れでいきますけどどうでしょうとなれば上司もこれだったらこっちにしてほしいや順番を入れ替えてほしいなどの指示がきます。これが時間がたてばたつほど自分にとって不利になっていきます。

正直完璧を求めたところで上司からは何かしら修正が来ます。それなのに提出が遅かったらなんで今言うのと文句が必ず出てきます。なのでざっくりとした全体像が見えたらそこで一回提出・報告、そこから細部に詰めていけば仕上がりのいい案ができるはずです。

タイピングは速いにこしたことはない

仕事をする上ではパソコンを触る機会は多いかと思います。報告書を書くにしてもパソコン上になります。なのでタイピングが速ければ速いほど仕事時間が短縮できるわけです。

メールを返すにしても15分に1通しか返せないのと15分に3通返せるのでは仕事の効率からして違いますよね。じゃあどれくらいの速さまで成長すればいいのかというと、頭の中で会話しているスピードがそのままタイピングに反映されれば合格です。

まぁタイピングというのはなかなか練習する機会というのは少ないかもしれないので、チャットサイトで練習することをおすすめします。リンクも張っておきますので、もしよければ練習用にどうぞ

勉強

仕事で必要になりそうな資格を取りまくる

基本的に仕事で使うもの以外の勉強はあまり意味がありません。例えばあなたがIT系の仕事についているのに建築の勉強や法律の勉強をしていても仕事上で役に立つことはないです。なので取るとしたら建築系なら建築士や宅建、IT系なら基本情報や応用情報

電気系なら電工2種や電験など、法律関係なら司法書士や行政書士など自分の仕事にあった資格を取得しないと全く意味がないです。むしろ意味のない勉強をしていても役に立たないだけで時間とお金の無駄です。

ちなみに過去に資格について書いた記事がありますので、もしよければそちらも読んでいただけると幸いです。

資格を取る意味とおすすめ資格

続きを見る

資格なんて意味ないって言ってる人へ

続きを見る

そしてなぜ若いうちに資格を取りまくるのかというと、年を取っていけばそれだけ頭がおいつかなくなってきますし、結婚して子供もできればまじで時間の捻出が難しいのです。ただ勉強するだけでも睡眠時間削っててもしなければならないので時間がある若いうちに取っておくべきなのです。

ただし転職するなら他の勉強をしてもいい

しかし、何事も例外というのはあって、もし自分が異業種に転職したいというのなら話は変わってきます。異業種に転職する場合、求められるスキルや知識が変わってくるのですから、当然今の仕事と違う系統の資格を取得しなければなりません。

ただし、異業種に転職する場合に気を付けなければならないのが、給料がかなり下がるということです。同業他社であるなら、前職で使っていたスキルがそのまま使えたりするのですが、異業種では全く通用しなくなります。

そこまでしても転職したいのであれば止めはしませんが、基本的に自分の今いる会社でやりたいことを見つけてください。転職市場は基本的に即戦力しか求めてませんし、たとえ第二新卒であってもそこそこ経験を聞かれます。それほど経験というのはめちゃくちゃ大事なのです。

転職は私も経験して結局失敗して今の会社のままです

プライベート

休めるときに休め

社会人になるともう学生のような長期に休んでどっか行くなんてことが出来なくなります。休むのもそうです。学生のときはいくらでも休めたのですが、社会人になると休みたくても休めない日々が続きます。なので休めるときにしっかり休むのです。

そして休む日のうちどこかで何もしない日を決めておきましょう。休みで何かしたいのに何もしなかった場合、けっこう後悔が残ることが多いので、何もしないなら一切何もしない日を作るのです。そうすることで今日は何もしないと決めてて何もしなかったから目標達成となるのです。

社会人は有給はあっても全然体がもとに戻らないです。寝ても寝ても疲れが取れないなんてざらにあります。なので休めるときはしっかり休んでください。変に動こうとすると余計に疲れます。

体壊しても会社は助けてくれないし自分しか損しないぞ

酒・たばこは悪でしかない

百害あって一利なしです。そりゃ嗜好品ですから止めはしませんが、自分でお金払って命削ってるのです。その酒・たばこを買ってるお金でおいしいものを食べたり、ちょっとでもいい商品を買おうとは思いませんか?

お酒は飲むといい気分にはなれますが、アルコールを分解するのに筋肉が使われたりしますし、さらに糖もあるわけで太るための飲み物なのです。私はコロナ禍もあってか年に1回程度しかお酒を飲んでいません(まぁあんまり好きでないというのもありますが)

たばこもよくないです。体力を削るだけですし、お金もすぐに無くなります。たばこはすぐに値上げしますし、どんどん増税をしていきます。そして国も喫煙者は値上げしてもたばこはそう簡単にやめれないことを知ってます。

国に搾取されたくなければたばこは今すぐやめましょう。それとこれは余談ですが、コロナ禍もあって飲み会もなるべく断ってもいいです。飲みにケーションなんてもう死語です。今はコロナが怖いのでで全部断れます。私の場合は子供が小さいのでで6年くらい言い訳できます。

さらに大きくなれば子供を妻にまかせっきりには出来ない。家事育児をこなさないといけないと子供が大きくなるまでずっと言い訳するつもりです。会社からの飲み会を断るには「コロナが怖いので行きません」をずっと言い続けましょう。おそらく世界はそう簡単にはコロナから脱出しそうにないですから。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。

 

no image

おすすめ

2022/5/15

一時休止のお知らせ

タイトルの通りです。 実は今資格勉強のためになかなか時間がとれず、ブログを一時休止いたします。 再開時期は9月頭に予定しています。 特に待ってる人なんていないと思いますが資格試験が終わったらまた再開していきます。

ReadMore

おすすめ デジタル ブログ関連 生活

2021/6/12

ブログを1年続けてみて変わったこと

みなさんこんにちは 今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。 99%キャッシュレス生活になった 関連記事 ポイントがザクザクたまるようになった 実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。 いまや、100円で1ポイントが当たり前の ...

ReadMore

おすすめ ブログ関連

2021/1/16

AFFINGER6レビュー[ブロックエディターはやめとけ]

みなさんこんにちは 今回は年末年始にかけてwordpressテーマを販売している株式会社オンスピードからAFFINGER6のベータ版が公開された 今回はこのAFFINGER6について数日使ってみた感想とそしてなぜこんなことになってしまったのかを解説していきます。結構毒も吐くので気になる人はブラウザバックをお願いします。 AFFINGER5から6になって変わったこと 大きく変わったことはブロックエディターに完全対応したことです。今までのAFFINGERはクラシックエディター前提で作られていたのでブロックエデ ...

ReadMore

PC おすすめ デジタル

2020/11/28

Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ

みなさんこんにちは 今日はパソコンのデータ管理についてお話します みなさんは普段パソコンのデータ保存にはどこに保存していますか? 何も考え無しだとおそらくCドライブに入れているのではないかと思います しかし、私はデータ類は全てDドライブに入れています。今回はそんななぜデータ類はCドライブではなくDドライブにいれるべきか詳しく解説していきます はじめに Cドライブのみのパソコンをお持ちの人には関係ない話 CドライブはSSDが多い SSDとは まずそもそもSSDって何?という人もいるかもしれないので、ここでS ...

ReadMore

おすすめ ガジェット デジタル

2020/11/21

PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想

みなさんこんにちは 今回はお金はあんまりないけどテレビ番組を録画してブルーレイに保存したい レコーダーはいらないけどパソコンだけでなんとかならないかなと思った人向けに書こうと思います すでにレコーダーをもっている人にはこの記事は意味がないのですが、レコーダーがないひとにははるかに安い金額で録画&ダビングができるので非常におすすめです 前提条件 まず前提としてインターネット回線、欲を言えば光回線にテレビおよびパソコンが接続していることを前提とします もしインターネット回線がない人はこの話を読んでも意味はない ...

ReadMore

-仕事