みなさんこんにちは
今日は週1更新ブログを始めて約1年が経過が経過したので、この1年でどれだけ変わったかを振り返ってみたいと思います。自分語りではありますが、ぜひ最後まで読んでみてください。
99%キャッシュレス生活になった
関連記事
今こそキャッシュレス決済を始めよう
続きを見る
「キャッシュレス時代」飛び出すクレジットカードケースレビュー[マストアイテム]
続きを見る
覚えておきたい3つのキャッシュレス決済方法
続きを見る
初めてのクレジットカードはdカードがオススメ[docomoユーザーじゃなくても大丈夫]
続きを見る
ポイントがザクザクたまるようになった
実は自分でdカードの記事を作るまでは三菱UFJ-visaを使用していました。これは私が新入社員になるときに作ったもので、もう10年以上も前のシステムをいまだ引き継ぐポイントシステムだったのです。
いまや、100円で1ポイントが当たり前の時代に1000円で1ポイントなのです。ぶっちゃけ還元率悪いですし、ポイントもキャッシュバックか景品交換しか使い道がありませんでした。
ただ、現金を持たなくていいというただそれだけで使っていたのですが、いざキャッシュレスの使用頻度が多くなると、そのポイント還元の悪さに気が付き、10年と長く使ってたカードをついに手放す決意をしました。
dカードにしたとたん100円で1ポイントですからポイントはめちゃくちゃたまるようになりましたし、d払い+dカードの組み合わせでさらにポイントがもらえ、キャンペーンにエントリーすればそこからさらに上乗せできます。
しかもdポイントは全国のコンビニや有名店でも使用でき、ちょっと小腹すいてコンビニで何か食べたいなというときは全てdポイントで支払っています。
なんでもっと早くからdカードにしなかったのかと少し後悔していますが、今はオールキャッシュレスでクレジット、ID、QRコード決済全てdカードなのでポイントがめちゃくちゃたまります。
ちなみにdカードの場合dポイントカードとd払い+dカードの組み合わせで通常100円で1ポイントが100円で2.5ポイントになります。これはまじででかいです。特に家電量販店では絶対使ったほうがいいです。
引用元:docomo
手ぶらで出かけれるようになった
これは主にクレジットケース型の財布のおかげですね。以前から長財布を使用していたので、どうしても鞄が必要で長時間使用していると肩が痛いのがずっと嫌でした。
しかしこのサイフに出会ってから鞄という重荷から解放され、どこへ行くにしても手ぶらで行けるのでほんとストレスフリーになりました。
特に社会人なんて現金使うのはさっさとやめてキャッシュレス生活にし、サイフもクレジットカードだけにすれば手荷物なんて不要だったんだなと初めて気付きます。
今からでも遅くはありません。キャッシュレス生活でポイントの恩恵を受けて、楽して生活していきましょう。
年に数回しかお金をおろさなくなった
当たり前ですが、ATMなんて行く必要がなくなりました。現金を使うことがないので、今まで月1回はかならずおろしてたのが一切おろさなくなり、今やレシート入れになった長財布には常に2000円以下です。
でも実は今は現金は一切持っておらず、所持金0円で約2か月ほど過ごしていますが、何も困ったことはありません。どこか出かけたとしても全てキャッシュレスなので現金がなくて困ったことは1度もないです。
ただし出かけるときはキャッシュレスのお店を見つけておくこと
しかし、キャッシュレスのデメリットとして記事でも取り上げたのですが、現金オンリーのお店では使うことはできません。なのでお出かけするときは事前に行くお店がキャッシュレスかどうか調べてから行くようにしています。
行ってからお金をおろしてちゃ手数料がかかって損しかしません。現金派ならどこへいっても大丈夫なのですが、キャッシュレスにしようとなると事前準備が必要になるというこを覚えてください。
飲食店は食べログやホットペッパーに書いてありますし、チェーン店なら「”該当のお店名” キャッシュレス」と打ち込めばだいたいは出てきます。
お出かけの際は必ず下調べをしてから出かけてください。現地に行ってから調べて決めているようでは時間を無駄にするだけですので。
パソコンメガネをつけっぱなしにするようになった
関連記事
パソコンメガネは生産性向上の効果テキメン
続きを見る
買った商品
今回は妻と選んでおしゃれでかつコスパのいいものを選ぼうということでJINSのこちらのメガネにしました。
引用元:JINS
このままだとただのメガネなので、ここからブルーライトカット(40%カット)を選択し、購入いたしました。
付けてみるとなかなかおしゃれで軽いので、パソコンやスマホを見るときはもちろん、外出するときもこのメガネを付けて生活しています。
最近ではつけてない時間のほうが多いんじゃないかというくらいこのメガネを使用しています。まぁそれだけブルーライトに触れる機会も多いですし、紫外線もカットできるので常につけている状態です。
ちなみにJINSではスマホアプリから初めての注文するとオプションレンズが無料という「CLICK&GO」というサービスをしています。詳しくは公式サイトを張っておきますので、そちらからお願いします。
裸眼でもパソコンメガネは必要
私は昔から裸眼なのですが、パソコンやスマホを見るときにブルーライトカットメガネが必要なのはわかるのですが、どうして外出するときにも必要なのかというと
これは記事でも取り上げたのですが、実は顔や体のシミの原因となるメラニンを作る原因は紫外線なのですが、その紫外線の影響を一番受けやすいのが実は「目」なのです。
下の画像はマウス実験をした画像なのですが、これを見てわかるように眼だけ紫外線を与えると体全体にメラニン量が増えてしまうのです。
引用元:Zoff
もちろん体にUVカットクリームを塗るのもありなんですけど、目を守ることも大事ですので、これからはブルーライトカットのためだけにつけるのではなく、UVカットで目を守り、体をも守るようにしましょう。
スマホやパソコンの知識が増えた
関連記事
5Gとは何か
続きを見る
スマホだけでなくPCも使いこなせ
続きを見る
フラッグシップモデルは無理して買うな
続きを見る
そろそろUSBtype-cに統一しませんか?
続きを見る
スパコンは1位じゃないとダメなんです
続きを見る
メールとスケジュールはOutlookで統一しろ
続きを見る
タブレット機器はPCの代わりにならない
続きを見る
ZEN3プロセッサー発表[気持ちは微妙]
続きを見る
iPhone12徹底解説
続きを見る
[最強爆誕]M1チップ搭載MacBook解説[ビジネスPCのニュースタンダード]
続きを見る
PC TV Plus設定方法&使い方&個人的感想
続きを見る
Cドライブは起動用Dドライブはデータ用で使い分けろ
続きを見る
[最強プラン]docomo新プラン「ahamo」誕生[時代は一強へ]
続きを見る
ノートパソコン使うならモニターも使え
続きを見る
テレビでYouTubeを見る方法
続きを見る
調べないとわからないことが多い
世の中には自分が知っていることでも調べてみたら、実は数%しかしらなかったことなんてよくあります。
パソコンパーツについては昔からよく知っていたのですが、スマホに関してはプロセッサやカメラのことなんて全く知りませんでした。
ブログを始めるまではSnapdragonやAntutu benchmarkなんて存在すら知らなかったのです。さらに調べていくとDSDSやツインアプリ、内蔵メモリ、音響、カメラ性能まで知れば知るほど、どんどん面白く感じていきました。
じゃあブログを始める前に知れよと思うかもしれませんが、考えてみてください。世の中疑問をもって常に調べてる人なんてそうそういません。
私もブログを始めたからこそちゃんと調べるようになり、自分なりにアウトプットすることで新たな知識を手に入れることができました。
なので、ブログを続けることで新たな発見をすることができるのは、人生でとてもよい経験ですので、今後も調べに調べてブログを更新したいと思います。
誰かに紹介しても自信持って言える
調べた内容というのは基本的に公式サイトや客観的な視点からみたもので、それを自分自身でまとめているのでいつでもその考えを引き出すことができるようになりました。
話もまとまっており、かつ自分の意見もなるべく掲載しているので、誰に説明しても筋の通った説明が出来るようになりました。
まぁプレゼン能力といいますか、実際にプレゼンをする機会はないのですが、説得力もついたかなとは思います。実際の会社で活かすことはなくはなきとは思いますが、あって損はない力を身に着けれたかなとは思います。
パソコンの記事は増やしたい
私自身パソコンはとても好きなのでもっと記事を書きたいのですが、今のところネタが少ないのが現状です。(確実に書くのはintelの8コアHシリーズ)
言い訳ではありますが、書こうとしてもこんな記事誰が読むんだとか、今更こんなん書いてもみたいなところがありますが、今年はそんな言い訳をせず記事を上げていこうと思います。
本音を言うとレビューもしたいのですが、そんなお金はないので今のところは調べて記事を作るくらいしかないです。
頭は良くなった(気がする)
アウトプットで賢くなってる(気がする)
ブログをやって一番成長というか変わった部分は何かというと、何かと頭がよくなった気がします。調べた知識をアウトプットすることでさらに教養が深まり、理解力や論理力がつけられたのかなとは思います。
勉強でも何でもそうですが、ただ覚えていくだけでは忘れる一方です。なのでときどきアウトプットというか、なんでもいいから書き出していかないとなかなか覚えていかないと思います。
楽しいか楽しくないかといえば楽しくないほうが多いですが(そもそも楽しむって何だよ。楽しくても稼げるわけじゃないだろ。)、ブログで実際に記事にすることで今までの人生の中で一番頭が良くなっています。
調べる(インプット)→記事にしてまとめる(アウトプット)を繰り返しているので、意識はしていないのですが、頭の回転や良さは前よりよくなっていると思います。これはブログの副産物なので、頭をよくしようとブログをするのはやめましょう。
調べる力が確実に増えた
ブログは基本的に客観的な視点が必要なので、誰もが納得する説明をしようと思ったら、どうしても調べる必要があります。基本的にネットになんでもありますので、Google一つで調べきれます。
というかブログにしようと思うと毎回5000文字くらいは書くので、ちょっとだけ調べたり、主観的なことを書いても全く届きません。
ブログを書くときは抜けなく被りなく書くように気を付けています。それでも読む人からしたら被ってるんじゃないかとか、例外事項が抜けてると思うかもしれませんが、そのときはTwitterで指摘してもらえたらよいかと思います。
細かく調べるおかげでより多くの情報を調べる力が身に付いたのは会社でも活かされています。なのでこの調べる能力は決して無駄ではないので今後もみなさんが納得のいく記事を目指して調査してまいります。
今までよりもデータやグラフをもとに考えるようになった
そしてもう一つ客観的な視点を用いるときに必ずデータやグラフを使うようにしています。自己紹介でも書いたのですが、私は基本的にデータをもとに記事を作成することが多いです。
雑談系の記事なら別に今の自分の気持ちを書けばいいのですが、何かを紹介したい、こういう事実を解き明かしたいというときには主観的なことより客観的な説明のほうが話は聞いてくれます。
もともとデータ人間ではあったのですが、そこまでデータをかき集めるといったことはしていなかったのです。でもブログを始めてからは、この記事に対して説得力を出したいという意味でデータやグラフを多用するようになりました。
百聞は一見に如かずというように、文字だけよりデータやグラフを見せて説明するほうが早く意思が伝わります。これはブログだけでなく、実生活でも同じです。このデータやグラフを用いた説明というのは絶対に役立ちますので、これからブログをするみなさんは是非データやグラフを活用してみてください。
ちなみにですが、該当のデータやグラフを見つけるときは普通に検索するのではなく画像検索をすると意外にも速く見つかるかもしれません。
余談ではありますが、今までの記事の中で特にデータやグラフを用いた記事を掲載しておきます。もしよろしければこちらも読んでいただけると幸いです。
婚活女子が定義する”普通の男性”をデータで考えてみる
続きを見る
女性の技術職は増やせない
続きを見る
タイピングも速くなり頭の回転も速くなった(気がする)
これはブログをする上で副産物として頭がよくなると書きましたが、もう一つタイピング速度が早くなりました。
そりゃ毎回5000文字以上も毎週記事を作っているのですからタイピングも速くなるはずです。最近では頭のなかで話す内容のスピードのままタイピングをするようにもなってきました。
もともと少し速いほうではあったのですが、ブログをやってきたことでさらに速くなり、一つの記事を書きあげるまでの時間も短縮することができました。
タイピングの速さは仕事の速さにも直結してきますので、絶対に速くしておいたほうがいいです。じゃあブログ書かずにタイピングの練習をするにはどうしたらいいかというとタイピングゲームをするよりかはチャットサイトで鍛えましょう。
タイピングソフトでは出されたワードの通りに打ち込むだけなので、自分で文字を生成していません。チャットサイトなら自分の頭の中で文字や文章を作り、そこからタイピングをするのでとても効果的だと思います。
チャットサイトはChatPadが一番いいと思いますので、リンク先から飛んでみて練習してみてください。ただし、チャットにのめりこみすぎないように注意して使用してください。
今後のこと
ネタはまだまだあるので当分困らない
ブログ自体は今のところ週1更新を続けていきます。社会人なのともうすぐ家族が増えることを考えるとこのくらいのペースがいいのです。無理して更新頻度を増やしたとしても体を壊すだけなので、無理せず自分のペースで更新していきます。
ネタとしてはまだまだあるので当分は尽きません。今後書こうと思っているのは赤ちゃん用品だったり、一軒家に住んでいるので一軒家のことについても書いていこうと思います。
またパソコンやスマホについては最新情報があればすぐ更新できるようにしていこうとは思います。だいたいなんでもネタにしているのでブログが尽きることはほぼないかなとは思います。
本当はYouTubeやりたい
ブログをやっているだけではPVは伸びませんし、収益も上がりません。Twitter運用すればいいじゃんとは思いますが、なぜかそこはめんどくさがりなのでやろうとしません。
いろんな人のブログを見ているとやっぱりブログとYouTubeを併用してやっている人が多いです。ブログかYouTubeとなれば絶対YouTubeのほうが人が多いので動画投稿をしていくのがベストだなとは思います。
すでにこう撮影していこうと構想は思い立っているのですが、さっきも言ったようにそんなことをしてる時間も場所もないので、引き続きブログをやっていきたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterやってます。もしよろしければフォローお願いします。